【元祖スーパーSUV】 ランボルギーニLM002 カウンタックのV12に四輪駆動 後編

公開 : 2020.10.11 16:50  更新 : 2020.12.08 08:38

これまでのランボルギーニで、最もエキサイティングで必要とされなかったモデル。それこそ、魅惑的ながら運転も維持も難しいLM002です。スーパーSUVの元祖ともいえそうな貴重なワイルド・ブルを、ご紹介しましょう。

数字以上に大きく見える四角いボディ

text:Greg Macleman(グレッグ・マクレマン)
photo:Olgun Kordal(オルガン・コーダル)
translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)

  
「エンジンは幸いにも、必要な部品が揃っていました。すべての部品を写真撮影してカタログ化し、いったん整理しています。部品を探す手間が軽減されます」。ランボルギーニLM002のリビルドを手掛けた、ロマノが話す。

限定生産のスーパーカーのように、LM002にも入手困難な部品や、極めて高価なコンポーネントが用いられている。「排気ガスを用いたエアポンプのレブリミッターが、最大の懸案。アイドリング時のエミッションを抑える機能があります」

ランボルギーニLM002(1982年〜1992年)
ランボルギーニLM002(1982年〜1992年)

「正しく配線されず、燃えていました。新しいものに交換しても、機能しない。小さな箱なのに2000ポンド(27万円)もするんです。リレー配線が間違っていて、修正すると正常に動きました」。ロマノが笑う。

リビルドには、膨大な時間が投じられた。ロマノのこだわりが、見事なLM002の細部から伺える。

リアのラゲッジボックスは、オリジナルの仕様で制作し直されている。マッドフラップも、純正と同じ素材が用いられた。

1987年の、生まれたままの姿のように美しい。ブルー・アカプルコ・メタリッツァートと呼ばれるダークブルーのボディも、新車時の通り再塗装してある。強い陽光の下でも、ほとんど黒色に見える。

仕上がったランボルギーニLM002へ近づく。以外なほど大きい。膨大な作業量も見えてくる。

全長は4902mm、全幅は2007mmあり、現行のレンジローバー・スポーツより、幅はわずかに狭い。ボディは平面でボンネットの位置が高く、はるかに大きく見える。325/65 VR17という専用のピレリ・スコーピオン・タイヤも、肉厚で迫力がある。

2ドア・ハッチバック並みに狭い車内

正面から見ると、アメリカのスタジアムでジャンプする、モンスタートラックのような威圧感だ。ハートフォードシャーの、狭くカーブの続く道を走るのには適していない。

運転席のドアは、驚くほど軽い。大きな容姿とは対象的に、車内は狭い。フロアはフラットで、サイドシルはない。レザー張りのシートへ、身体を滑らせる。ドアを閉めると、大きなトランスミッショントンネルと、ドアパネルに挟まれる。

ランボルギーニLM002(1982年〜1992年)
ランボルギーニLM002(1982年〜1992年)

小柄なドライバーでも、インテリアはコンパクトに感じられるだろう。リアシートも狭い。ざっくりいうと、車内はコンパクトなハッチバック程度の広さしかない。

これほど大きなクルマなのに、なぜここまで狭い車内にしたのか、なったのか、疑問が湧いてくる。意図的なのだろうか。ユーティリティ、利便性は間違いなく悪い。

インテリアの心地よい感触は、スーパーカーのような雰囲気がある。質の良いレザーシートと、直立気味のナルディ製のステアリングホイール。LM002へエンジンを貸したカウンタックのようだ。

一方で車内を見渡すと、大きなスイッチが並び実用性も考えられてはいる。それぞれ保護用のラバーケースで覆われている。土木工事の機械のよう。ほかでは見られない、豪奢さと剛健さとの、融合といえる。

ダルそうに回るスターターが、V型12気筒エンジンを目覚めさせる。カウンタック・エンジンのオフローダーとしては、想像以上に静か。2本出しのマフラーカッターが、上を向いている。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

人気記事