【ルノーの新世代!】新型ルーテシア試乗 最新ADASのインテンス・テックパックを評価 乗り心地、おもわず好感?
公開 : 2020.11.09 07:20 更新 : 2021.12.27 23:54
滑らか/心地よい 加速をレポート
回転を抑えた悠々たる力強さ、回転上昇に合わせた伸びやかな加速。そのどちらも備わっているのが、新型ルーテシアのパワートレインである。
昨今のターボ車では珍しくもないが、ゆったり巡航から加速への移行の滑らかさやタイミング、連続加速時の加速感の維持が、心地よいパワーコントロール感を生み出している。
巡航時のアクセルの踏み込み量や緩加速への移行では、最大トルク24.5kg-mに見合った余力を示す。
だからといってトルク任せに巡航ギアを維持するわけでもなく、「もう少し切れ味よく加速させるか」と思うかどうかのタイミングでダウンシフトする。
変速時の加速の断続もスムーズであり、DCTではかなりドライブフィールに気を使った制御である。
ドライブモードで「スポーツ」を選択すれば、加速時の“早めダウンシフト”に使用回転域の上昇で、さらに小気味よく扱える。
「エコ」モードでは穏やかに感じたエンジン音も、回せば程よく存在感をアピール。
パドルシフトを用いれば、性能を引き出す手応えはさらに高まる。ただし、「エコ」モード同様に荒さはなく、ヤンチャなドライブフィールを期待する向きには、ちょっと大人しく感じられるかもしれない。
乗り心地 どんな感じ?
新型ルーテシアの走りで最も感心させられたのは、乗り心地だ。
穏やかというか洗練というか、機械的な粗さがとても少ない。硬柔では量れない肌身感覚の優しさを感じた。
路面凹凸やうねりに対するサスストローク量はそれほど大きくない。同クラス平均と考えていい。
ただ、微小域から深いストロークまで安定した動き出しと収束感がある。
中でも路面の細かな凹凸の吸収がよく、いささか誇大かもしれないが、例えれば厚手のカーペットの上を歩くような感じ。ガチャ付くような振動が極めて少ない。
ルーテシアとは思えない、とは失礼が過ぎるが、ルノー新世代を実感させられた。
乗り心地に日和ったと誤解してはいけない。
ストロークやブッシュの使い方の巧みさは操安にも好影響。コンパクトカーらしい応答性を維持したまま、据わりのいいライン・コントロール性を示す。
貼り付くような接地感には乏しく、手応えを求めるドライバーには物足りないかもしれないが、街乗りから高速、山岳路まで気負わずに操れるタイプである。
「買い」か?
新型ルーテシアは、荷室の拡大など実用性も改良点の1つに挙げられているが、ファミリー&レジャー用途まで拡大するには無理がある。
適応用途からすれば新しくなったばかりのプジョー208、国産車ではヤリス辺りがコンペティターとしては有力。
もっとも、これらのクルマは嗜好的な要素、つまりはキャラとの相性が重要であり、ADASなどの次世代標準となる決定的な機能の差がなければ、個人的な好き嫌いで選ぶのが本筋とも思える。
ルーテシアの標準的なグレードとなるインテンスの価格は約260万円で、これも同様の装備を備える208とトントン。ちなみに、同予算でヤリスはハイブリッド4WDの最上級グレードが選べる。
さすがにコスパでは国産車が有利だが、嗜好的な共感で乗り越えられるくらいの価格設定だ。
ならどのようなユーザータイプが似合いか考えれば、ルノーファンはもちろん、日常からドライブまで、心地よく使える肌触りのいい乗り味を求める人に勧めたい。