【雪が降らなくても必要?】冬用タイヤについて知っておくべきこと ポイントは気温 ドライブ前の準備は
公開 : 2020.11.29 11:45
オールシーズンタイヤとの違い
オールシーズンタイヤとの違いについても説明しておこう。
気候の穏やかな国や地域に向けて開発されるオールシーズンタイヤは、通年使用できるように冬用タイヤと夏用タイヤの要素を組み合わせたものだ。
乾燥した暖かい路面ではもちろん、低温でも硬くならずにグリップ力を発揮するコンパウンドで作られている。冬用タイヤと同様に、トレッドには多くのサイプが刻まれている。
多くのドライバーにとって、ベストな選択肢にも思える。「オールシーズン」という名称から、雪の上でも問題なく走れると考えている人も多いのではないだろうか。
悪い言い方をすれば、オールシーズンタイヤは「中途半端」な性能しか発揮できない。暖かい季節には夏用タイヤほどのグリップ力は得られないし、寒い季節には冬用タイヤのような効果は得られない。
パフォーマンスカーにオールシーズンタイヤを装着すると、本来あるべき走りのキレやグリップ感が損なわれてしまう。
寒冷地や低グリップのコンディションでは、オールシーズンタイヤと冬用タイヤを比較しても、後者の方がはるかに効果的なのだ。
オールシーズンタイヤは、比較的温暖で「年に1、2回くらいしか雪が降らない」というような地域であれば本領を発揮するだろう。
なお、冬用タイヤを保管するときは、ゴムの劣化を防ぐために直射日光や熱源を避けて、涼しく乾燥した場所で重ねて保管しよう。自宅のガレージや庭の物置が理想的だ。
装着するときは、摩耗率を均等にするためにローテーションさせた方がいい。そのため、取り外したときに目印をつけておくと、翌年の作業が楽になる。
また、ぬるま湯で洗って丁寧に乾かしてから保管するといい。
自宅に保管するスペースがない場合は、一部のタイヤ販売店や自動車用品店で保管サービスを行っていることがあるので、近所の店舗に確認してみるといいだろう。
よくある疑問1 交換時期、寿命は?
ここからは、冬用タイヤに対する疑問について答えていく。
夏用タイヤと冬用タイヤを混ぜて走れる?
法律で禁止されているわけではないが、グリップ力の違いを考えると、安全とはいえない。例えば前輪のみに装着すると、後輪が滑ってバランスを崩してしまう。これはタイヤチェーンも同じだ。
スチール(鉄チン)ホイールに冬用タイヤを装着できるか?
装着は可能。アルミホイールよりも安価なスチールホイールを購入して、一年中冬用タイヤを装着(夏場は保管)したままにしているドライバーも多い。
後輪駆動車にも装着できるか?
可能だし、そうした方がいい。実は、前輪駆動車や四輪駆動車よりも、冬用タイヤを装着したときのメリットが大きい。後輪駆動車は本来、低グリップのコンディションにおける危険性が高いからだ。
冬用タイヤはレンタルできるか?
レンタルサービスを提供している会社もある。保管の手間などを考えるとメリットはあるが、長い目で見れば、購入した方が安く済むケースもあるだろう。
冬用タイヤの寿命は?
冬の間だけ冬用タイヤを使用するのであれば、夏用タイヤと同じくらいの走行距離が期待できる。しかし、先述したように気温が高い時に使用すると、すぐに消耗してしまう。
いつ交換すればいいの?
気温が7度以下になったらすぐに装着しよう。同様に、気温が7度以上に上がったら外してもいい。いつでも交換できるようホイールに装着した状態で保管しておこう。
海外では冬用タイヤは必須?
欧州の場合、多くの国では冬季の冬用タイヤの装着が義務付けられている。自家用車を海外に持ち込むことはめったにないだろうが、旅行先でクルマに乗る際は、事前に法律でどのように定められているのか確認しておくと安心だ。