【ジープのPHEV乗ってみた】レネゲード4xe試乗 電動システムの「実際」 リミテッド/トレイルホークどちら?
公開 : 2020.12.04 20:35 更新 : 2021.10.11 09:16
4xeの2グレード それぞれどう違う?
日本仕様のレネゲード4xeには2グレードある。
どちらも既存のガソリン車でもおなじみのもので、舗装路での快適性も重視される「リミテッド」と、本格オフロード仕様の「トレイルホーク」である。
ガソリン車とはちがって、パワートレインのハードウェアは両グレードで共通だが、トレイルホークのエンジンほうが179psと、リミテッド131psより高出力型なっている。
ただ、車重はトレイルホークのほうが70kgも重いので、体感的な動力性能は大差ない。
HYBRIDモードでもリチウムイオンに電力が残っているうちに、街中や都市高速を普通に流すかぎりは、基本的にEVである。つまりはリア・モーターによる走行だが、パワーは十二分だ。
ただし、アクセルを深く踏み込んだり、走行モード(前記のパワートレインモードとは異なる)を「スポーツ」やいくつかあるオフロード系のモードにすると、エンジンが加勢して4WDとなる。
舗装路でも後輪駆動のEVから4WDになると、安定性が明らかに高まるのが面白い。
リミテッド/トレイルホーク選ぶなら
メーターのバッテリー残量表示が0%になってしまうと基本的にEV走行はしなくなるが、実際にはリチウムイオン電池の2割ほどの残量をキープする制御になっているという。
だから、アイドルストップからの発進はほぼ例外なくEVでスタートして、アクセルを深く踏み込めば、エンジンからリア・モーターに直接電力供給する電気4WDにもなる。
こうした場合では、いわゆるマイルドハイブリッド4WD状態で走るわけだ。
加速などはFFガソリン車よりは重ったるいが、変速はとてもスムーズで、レネゲードとしては最も高級感のある乗り味といっていいだろう。
ちなみに、車高が低いリミテッドのほうが、舗装路向けグレードと位置づけられているのは前記のとおりである。
ただ、実際にオンロードでも総じて乗り心地の印象はよかったのは、トレイルホークだった。
複雑な動力システムが追加された4xeが絶対的にかなりヘビー級であることは否定できず、トレイルホークは少しばかり重心が高いものの、より大きなサスペンション・ストロークがそれ以上に奏功していると思われる。
ジープ・レネゲード4xeリミテッドのスペック
※()内はトレイルホーク
価格:498万円(503万円)
全長:4255mm
全幅:1805mm
全高:1695mm(1725mm)
最高速度:-
0-100km/h加速:-
燃費:17.3km/L(16.0km/L)
CO2排出量:136g/km(148g/km)
車両重量:1790kg(1860kg)
パワートレイン:直列4気筒1331ccターボチャージャー+モーター
使用燃料:ガソリン
バッテリー:11.4kWhリチウムイオン
エンジン最高出力:131ps/5500rpm(179ps/5750rpm)
エンジン最大トルク:27.5kg-m/1850rpm
モーター定格出力(前):20ps
モーター最大トルク(前):5.4kg-m/8000rpm
モーター定格出力(後):60ps
モーター最大トルク(後):25.5kg-m/2000rpm
ギアボックス:6速オートマティック