【詳細データテスト】マクラーレン620R レースカー譲りの硬さとうるささ 温度依存性の強いタイヤ それでも手に入れたい

公開 : 2020.12.26 20:25  更新 : 2021.01.06 23:21

結論 ★★★★★★★★☆☆

掛け値なしのレーシングカーに由来するマクラーレンのロードカーというアイデアには、じつにソソられるものがある。

この上なくパワフルで速いスーパーカーというものは一般的に、グリップやサーキット性能を足していく方向に進むものだ。サーキットを出発点に、それ以外で走らせてもいいよう徐々にトーンダウンしていくというわけではない。

結論:残りわずかだが、手に入れる価値がある。たとえ、驚くほどうるさくて荒々しいクルマだとしても。
結論:残りわずかだが、手に入れる価値がある。たとえ、驚くほどうるさくて荒々しいクルマだとしても。    OLGUN KORDAL

これまでウォーキングからは、ロードカーをサーキット専用マシンに仕立て直したGTRバージョンが送り出されたことはあるが、それとは逆のアプローチを取ったのが今回の620Rだ。マクラーレンにとっては、新しい試みである。

問題なのは、そんな出発点ゆえに、期待度が高くなりすぎることだ。前代未聞のとてつもないパフォーマンスとサーキットでの速さを想像したくなるのが人情というものだろう。

今回のテストの間、われわれが620Rの商品としての有効性に疑問を覚えたのは、計測した動力性能がほかのスポーツシリーズを大きく上回ってはいなかったがゆえだ。ただし、それほどしょっちゅう考えさせられたわけではないが。

この価格なら、もっとスペシャルなものを予想してしまうだろう。主観的な基準なら、それに十分すぎるほど応えている。たとえ、客観的な数値が示す600LTに対してのマージンが、きわめて小さかったとしてもだ。

担当テスターのアドバイス

マット・ソーンダース

遮音性を欠く620Rは、公道で乗ってランク付けするなら、ポルシェ911 GT3 RS以上、ラディカルRXC未満といったところ。あのフォードGTよりもうるさくて荒っぽい。耳栓をすれば耐えられるだろうが、それとてサーキットへの往復という理由が必要だ

サイモン・デイヴィス

公道での走りは好みではないが、サーキットでは、タイヤが温まれば恐ろしくみごとなクルマだ。普段遣いするようなクルマではない。

オプション追加のアドバイス

手動調整式サスペンションに気後れしないでもらいたい。市街地に住んでいて、週末はサーキットへ自走で向かうというユーザーは、フロントの車高調整がつくアダプティブダンパーがほしくなるだろう。しかし、ハンドリングバランスをいじれることは、段差でアゴを擦ってしまうのと引き換えにするだけの価値がある。

改善してほしいポイント

・もしマクラーレンが今後もナンバー付きレースカーのようなモデルを出すなら、本気仕様だけでなく、もう少しソフトなバージョンも用意してほしい。
・サスペンションや空力パーツと同じくらい、エンジンのチューニングにも力を入れてほしい。
・普段遣いとサーキット用を使い分けられるよう、タイヤとホイールをもう1セット込みで販売してほしい。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事