【まだ押しが弱い?】マツダMX-30 ズバリ「2.5Lターボを積むべき」
公開 : 2021.02.18 05:45 更新 : 2021.10.13 12:04
ディーゼルはイメージにあわない?
そんなMX-30に向けた1つの案は、2.2Lディーゼルエンジンを積むこと。
CX-5などに積まれるこのエンジンはトルクフルでフィーリング的にも好印象。そのうえマツダ3&CX-30というCセグメントの現行車種には搭載されていないから、もしMX-30に積めば独自のパワートレインで、それらに対する強い差別化となる。
クーペな見た目で走りも力強いとなれば、やっと見た目と中身のバランスが取れて魅力も高まるはず。
なにより、MX-30存在感が強まる。それは大切なことではないだろうか。
ただ、昨今のディーゼルエンジンを取り巻く状況を考えると、クリーンで先進的なイメージのMX-30に「ディーゼルはどうなのよ?」というのはわからなくもない。
決してすべてのディーゼルが環境に悪いわけではないのだが……。
2.5Lターボが救世主?
そこで期待されるのは、例の「ロータリーエンジン」である。
マツダがすでに「ロータリーエンジンを動力源として活用する電動車を2022年度に投入する」と明らかにしており、それはMX-30にも積まれるだろう。
それがハイブリッドなのか、プラグインハイブリッドなのか、それともEVレンジエクステンダーなのかは不明(巷では「レンジエクステンダー」という報道が多いが、マツダ自身はそうとは一言もいっていない)だが、どれかの形で組み込まれるのは間違いない(実際にはバッテリー積載量や制御の変更でどのタイプにもなる構造で、仕向け地によって使いわけるようだ)。
たしかに、これは興味深いパワートレインだ。待望のロータリーエンジン復活というのもストーリー性がある。
しかし、2022年度中といえばあと2年。ちょっと遅すぎやしないだろうか。しかも、価格だって安くないだろう。
MX-30にはもっと早く、注目を浴びるようなパワートレインの追加が必要なのだ。実は、MX-30に搭載可能なパワートレインかつインパクトのあるユニットをマツダは持っている。
それは、2.5Lターボだ。
このユニットは国内ではCX-5やCX-8、そしてマツダ6に積まれ、もしMX-30に組み合わせれば見た目と心臓のハーモニーが調和すること間違いない。
最高出力は230psで最大トルクは42.8kg-m。かつて高出力エンジンを積んだスポーツクーペで青春自体を過ごしたクルマ好きとしては、高出力エンジンの搭載を妄想するだけでもテンションが上がってくる。
このユニットは北米ではMX-30と同じプラットフォームを使い基本設計を共用するマツダ3やCX-30に搭載されている。だから、MX-30にも収まるのだ。
もしかするとマツダとしては、「MX-30は電動車」というポリシーが崩せないのかもしれない。ならばこの2.5Lターボにモーターを組み合わせ、マイルドハイブリッド化して積めばいいではないか。