【ワークス・ラリーマシンの1台】トライアンフTR4 ほぼノーマルで戦った1962年 後編

公開 : 2021.04.18 07:05  更新 : 2022.11.01 08:55

共同出資で買い取ったワークスマシン

4 VCの復活は、トライアンフのコミュニティでは大きな注目を集めた。1994年に情報を知ったアメリカ・ウィスコンシン州のオーナーは、レビントンへ連絡を取り6 VCのレストアを依頼。TR4でヒストリックカー・ラリーに出たいという希望を持っていた。

ニューヨーク州からも電話があり、話を聞くと5 VCのナンバーを付けたTR4オーナーだという。レビントンが飛行機で駆けつけた先で目にしたのは、部分的にレストアされた、バラバラ状態のクルマだった。

トライアンフTR4 ワークスマシン(1962年)
トライアンフTR4 ワークスマシン(1962年)

残っていた部品を確認していくと、5 VCではなく3 VCだという事実が判明する。レストアという名目で、クルマには少なくないダメージが加えられていた。でも決定的なオリジナル部品が残されていたそうだ。

オーナーは既に少なくない金額をTR4に投じていた。だがレビントンの目には、すべてをやり直す必要があると映った。そこで2人のパートナーと共同で出資し、3 VCを買い取る決断をする。レストア後、完成したTR4は3名が共同オーナーになる。

英国サマセットに戻った3 VCのTR4は、レビントンの手ですべてが復元された。ブラスト加工されたアルミ製のボンネットも含む、フロントフェンダー以外のすべての部品を仕立て直している。

トライアンフTR4のワークスマシンは、すべて現存している。中でもチームリーダーを務めた3 VCが、一番オリジナリティが高いといえる。

レストアから25年が経過した今でも、多くのヒストリックカー・イベントに姿を見せているTR4。美しいボディからは、時代を感じさせる魅力が放たれる。

よく耳に届くウェーバーキャブの吸気音

居心地の良い、タイトなコクピットへ身を滑らせる。スイッチ類が追加されたダッシュボードの手前には、垂直気味に立ったレス・レストン社製のステアリングホイールが伸びている。

助手席側は計器類がいっぱい。ハルダ社ツインマスターのトリップメーターに、時計、マップライト、沢山のスイッチ類がびっしりと並ぶ。

トライアンフTR4 ワークスマシン(1962年)
トライアンフTR4 ワークスマシン(1962年)

レビントンは自身で設計したバケットシートを装備させているが、シートの間に立つレザー張りの破風板はオリジナルのまま。カーペットがきれいに張り巡らされ、ツーリングも気持ちよく楽しめそうな雰囲気がある。

エンジンや駆動系統は当時のままのワークス仕様。標準のTR4とは比べ物にならないくらい速い。安全のために、3 VCにはロールバーが追加された。扱いにくさはないが、交通渋滞では調子が悪くなるという。

共同オーナーの1人、ガレス・ファースが話す。「ショッピングで近所を走るだけでも幸せを感じます。2016年、50歳の誕生日にアルプス山脈を目指して欧州を旅しました。イタリアのドロミティまで走りましたが、素晴らしいビートでしたよ」

3 VCのトライアンフTR4は、ヒストリックレーサーの多くがそうであるように、快適にリラックスして運転できる。乗り心地はソフトで、ガタつくこともなく、排気音もうるさすぎない。おかげで、ツイン・ウェーバーキャブの吸気音がよく耳に届く。

アルプスの空のように爽やかな、ペールブルーのトライアンフTR4。今も定期的に、欧州各地を巡っているという。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事