【手入れは簡単?】電気自動車のメンテナンス 注意すべき点 ガソリン車より安い
公開 : 2021.05.16 18:05
EV(電気自動車)はガソリン車より維持費がかからないと言われています。自分でできる点検方法を紹介します。
もくじ
ーガソリン車よりシンプルな構造
ーボンネットを開けたとき
ーEVならではの消耗の仕方
ーどこで整備してもらえるか?
ーメンテを受ける頻度について
ーどんなことに費用が発生するのか
ーガソリン車より比較的低いコスト
ガソリン車よりシンプルな構造
最先端のテクノロジーを搭載したEV(電気自動車)は、内燃機関車に比べて整備や維持にコストがかかると思われがちだ。しかし実際には、機械部品の数が少ないEVは、ガレージでの作業時間が短く、お財布への影響も少なくて済む。
ただし、他のクルマと同様に、エンジン以外にもメンテナンスが必要な部分があるため、ドライバー自身による日常的なチェックは不要とは言い切れない。では、何をすればいいのだろうか?また、整備工場ではどんな項目をチェックするのだろうか?
今回は、EVのメンテナンス方法について簡単に紹介していく。
ボンネットを開けたとき
電気モーターにはあまり注意する必要がない。ガソリンやディーゼルのエンジンには何千もの可動部品があるが、電気モーターは非常にシンプルで、ほとんどが20個以下の部品で構成されている。
そのため、オイルやフィルターの交換、カムベルトやウォーターポンプの交換などは必要ない。しかし、診断機が手元にあれば簡単なチェックを行った方がいい。診断機は、注意が必要な可能性のある故障コードをピックアップしてくれる。
バッテリーも同様で、可動部品がないためメンテナンス性はさらに低いと言える。個々のセルの性能をチェックし、消耗したセルがあれば診断機のデータに反映される。
高圧電気ケーブルの目視検査も行う。鮮やかなオレンジ色をした頑丈なケーブルで、損傷や接続の緩みがないかどうかをチェックする。ほとんどの場合、道路上のゴミからしっかりと保護されているので、問題が発生する可能性は低い。
ほとんどのEVでは、トランスミッションも基本的にメンテナンスフリーだ。このタイプのトランスミッションは、単一のリダクションギアとディファレンシャルのみで、一般的なマルチレシオのマニュアル、オートマチック、ツインクラッチよりもはるかにシンプルだ。潤滑のために高度な化学合成オイルを使用していることもあるが、ほとんどのメーカーは事実上「永久封印」されていると主張している。
従来の内燃機関車と同様に、EVにも冷却システムがある。モーターの働きや外気温にかかわらず、バッテリーを最適な温度に保つためのものだ。多くのEVでは水冷式が採用されており、液面を目で見て確認し、必要に応じて補充するだけで済む。