【日本資本に】ケータハム、何が変わる? 電動化の中で進む道
公開 : 2021.07.09 05:45 更新 : 2021.10.09 22:25
市場は狭まる? でも可能性は広がる?
今後イギリスやヨーロッパではガソリン・エンジンのケータハムの販売が難しくなるが、広がる市場もあるという。
「今後はコンティニュエーションルールによって北米でも本格的に販売できるようになるし、東南アジアやインドも可能性はある。だからサプライヤーだって簡単にガソリン・エンジンの生産を終わらせたりはしないはず」
ちなみにケータハムが1年で生産するセブンは550台程度で、この数字は長年変わっていないという。また現在新車を頼むと1年から1年半待ちとなる。
「550台の中の80台くらいはレースカー。セブンのレースはフォーミュラ・フォードよりもコストが安いから、ステップアップを目指すドライバーにも人気がある」
「だからイギリスセブンに乗るなら、レースカーという選択肢もある。それにユーズドカーもたくさん出回っているわけだからね」
以前の記事には「モーガンと契約」とあったが、具体的にはどのようなことなのか?
「契約というより、モーガンとも他の小規模メーカーとも協力している、という意味だね。NVN(ニッチ・ビークル・ネットワーク)という小規模メーカーが加入している団体を通して政府と交渉したりしている。大きな自動車メーカーがやっているプラットフォームの共有みたいな話ではないよ(笑)」
自動車を取り巻く環境は刻一刻と変わってきているが、セブンは安泰。そして今後はEVも選択肢の1つとして加わる。
「周りのクルマが面白くなくなると、ケータハムのようなクルマがより重宝されることになる。困難な状況ではあるけれど、可能性は大いにあると思っているんだ」
創業以来、誰よりも軽く、楽しいクルマを作り続けてきたケータハム。
自分たちの長所をよく理解している彼らだけに、時代の変化にもちゃんと適応していけるに違いない。