【群サイで試す】新型フィット・モデューロX 違いが分かる44万円差、ホンダアクセスのレシピ
公開 : 2021.07.12 06:45 更新 : 2022.01.07 01:53
フィットを超えるのは、フィット
横Gを受けた状況での制動も安定。減速でコーナリングラインを絞り込むのも容易である。
ノーマル車での苦労は一体何だったのか、と思わせるほどに修正操作頻度が激減。ハイアベ走行における肉体的精神的なストレスの少なさに感心させられる。
となれば「モア・パワー」となるのが、スポーツ走行好きの悪い癖。
モデューロXは、操安性が完全に動力性能を上回っている。ファントゥドライブはともかく、走行性能面の安全性という視点でも、モデューロXはフィットの最上位と考えていい。
一般道・高速道路では?
当たり前の話だが、高速道路ツーリングには群馬CSCのような緊迫した状況はなし。
だが、モデューロXは追い込まれた状況でないと実力を示せないタイプではない。むしろレジャードライブのような一般的な使い方でも長所を実感できるのが、1つのセールスポイントでもある。
下面も含めた車体全周の空気の流れを制御し、空力により接地バランスや挙動安定の向上を図っているのがモデューロX車のエアロチューンの特徴。しかも、高速域限定ではなく、60km/hも出ていれば効果を発揮する実践設計。
このエアロチューンが、意外と中立付近の据わりや微舵応答性の向上にも役立っている。
普通に走って違う ADASにも差
比較すれば、ノーマル車の中立付近は保舵感や反応に曖昧さがある。ただし、適度な緩みがないと中立の保持が神経質になるので、ノーマル車がダメというわけではない。
モデューロXは中立付近の微舵応答がいいにも係わらず、直進の保持が神経質ではない。
微妙な保舵感の変化で無意識に中立を保持できる。物理的な直進性も良好である。
この感覚は、一般走行でのコーナリング時でも同様だ。何となく操っているような運転でも狙ったラインに乗っていく。
付け加えるなら、LKA(レーンキーピングアシスト)との相性もいい。
走行ライン維持の自動修正操舵補助の介入の操舵量が少なく短時間。ノーマル車も優秀だが、それでも修正遅れ・修正量が大きく感じられ、制御精度が違うのでは、と思える程だった。
コンプリートカーは「買い」か?
フィットe:HEVモデューロXのベースとなったリュクスとの価格差は、約44万円高である。
ホームをベースに内装のグレードアップなどを施した特別仕様の価格は、ホームの約15万円高。
装備設定も異なるのだが、内装分を同じように計算すればモデューロXのエアロ、ホイールとサス(ダンパー)で約30万円の見当である。
この専用ホイールは注目の逸品で、ベース車対比で1本当たり約2.9kgも軽量。しかも、弾性を利用して路面からの衝撃を吸収する独自リム設計を採用。
ノーマル車に比べて、段差乗り越えなどで車軸周りの揺動感が減少していることを開発陣に尋ねたところ、この専用ホイールの効果だろうとの回答。
一般的なスモール2BOXの価格差で44万円は大金だが、コンプリートカーとしてはかなり安い値付けであり、カスタマイズというよりもライン装着OPに近い。さすがメーカー直系のコンプリートカーである。
しかも、単に雰囲気・嗜好を変えるのではなく、走行性能面での安心感、ストレス軽減、走りの質感の向上など、一般ユーザーの実利も高い。
コアなマニアを相手にするにはちょっと地味すぎる感もあるのだが、だからこそ生活の場にも馴染みやすい。しかも、ロングドライブや山岳路走行で運転しやすく、ハイアベ走行も無難にこなす懐深さ。
ファントゥドライブを求めて選ぶのもいいが、フィットの適応用途となるタウン&ツーリングの「ツーリング」に重きを置く実用派にも勧めたい1車である。