【詳細データテスト】BMW M5 走りは全方位で進化 実用性の犠牲は最小限 まさに究極のM5

公開 : 2021.07.24 20:25  更新 : 2021.07.25 20:10

内装 ★★★★★★★★★☆

数多くの小規模アップデートとパフォーマンスカーらしさを強調するモディファイは、M5 CSのインテリアに大きな差別化をもたらした。

まず、ステアリングホイールはリムがアルカンターラ巻きで、グロスブラックのトリムが追加されている。シフトパドルはカーボンファイバーだ。レザーのトリムには、新たに赤いステッチが施された。M5コンペティションにあったアームレスト部の小物入れは、軽量化のために排除され、レザーの固定式カバーで覆われた。

レーシーさと質感の高さをあわせ持つインテリア。快適装備やインフォテインメントはフル装備だが、後席は独立2座とするなど、軽量化のための改修も施された。
レーシーさと質感の高さをあわせ持つインテリア。快適装備やインフォテインメントはフル装備だが、後席は独立2座とするなど、軽量化のための改修も施された。    LUC LACEY

そして、ダッシュボードにはCSのロゴが記される。それでも、G30世代の5シリーズにみられる高い質感は広範囲でそのままに残されている。

フロントのMカーボン軽量シートは、M5としては初採用。今年初めに登場したM3とM4のコンペティション仕様に装着されたそれとは、デザインや配色が多少違っている。ところが、座面前方の中央に盛り上がった、硬いカーボンの奇妙なインサートは残されている。

運転席の着座高は、現行M5のどのモデルよりも低く、座ってすぐにスペシャルなものだと感じるドライビングポジションとなっている。オフセットはまったくなく、じつに低く、この上なくホールド性に優れる。サポート部はアグレッシブな見た目だが、長距離走行でも快適だ。

もちろん、BMWが大型セダンらしい実用性の点で妥協していたら、このクルマは究極のM5になれなかっただろう。後席も大人が快適に過ごせるようになっているが、3座ベンチではなく、左右セパレートのバケット風シートが2脚据え付けられている。

つまり、乗車定員は4名。中央にはクッションもシートベルトもなく、オプションでさえ可倒機構は用意されない。

標準装備には、デジタル計器盤やカラーで大きな表示のヘッドアップディスプレイが含まれ、どの情報をどのようなスタイルで表示したいか、好みに合わせて選択と設定ができる。

M仕様のディスプレイモードは、必要とされた情報を効果的に見せるためにフォーカスと単純化が図られるが、それでもやや派手なところがある。こう少しクリーンでシンプルにできたのではないだろうか。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事