【GT-Rより新しいのに】ホンダNSXが短命に終わったワケ 旗艦モデル廃止 ホンダブランドの行方は?
公開 : 2021.08.11 05:45 更新 : 2021.10.22 10:07
レジェンドも廃止 今後のブランドイメージは?
ホンダは2040年には内燃機関を廃止する方針だから、既に車種構成の整理を開始している。
販売台数の少ないNSXの廃止も理解できるが、30年以上の伝統あるフラッグシップスポーツカーだ。イメージリーダーとしての存在感は大きい。
しかもホンダは、狭山工場の閉鎖に伴い、オデッセイ、レジェンド、クラリティの生産も終了する。
オデッセイはミニバン、レジェンドはセダンの最上級車種だから、NSXとあわせて廃止するとフラッグシップモデルが一気に抜け落ちる。
仮にそうなると、ホンダのブランドイメージは大幅に変わってしまう。
2021年1~7月の時点で、国内で新車として売られたホンダ車の35%をNボックスが占めた。
軽自動車全体では50%を上まわり、そこにフィット、フリード、ヴェゼルというコンパクトな3車種を加えると85%に達する。
このうえでさらにNSX、オデッセイ、レジェンドまで廃止すると、ホンダのイメージは、スズキとダイハツに急速に近付いていく。
NSXやレジェンドは、ホンダにとって、ブランドイメージのスタビライザーだ。
販売台数は少なくても、その存在がアピールされることで、ホンダは上級車種を手掛ける総合自動車メーカーであり続ける。
Nボックスも「NSXやレジェンドを手掛けるホンダの軽自動車」とみられる。これもNボックスなどが好調に売れる大切な理由だ。
それがこれからは、車種ラインナップとブランドイメージの両方で、ダウンサイジングが加速する。
電動化を達成した2040年のホンダは、今とはまったく違うメーカーになっているかも知れない。