【ボディを伸ばしただけじゃない】プジョー308 SW 1.2ピュアテックへ試乗 軽快な操縦性

公開 : 2021.09.30 08:25  更新 : 2021.10.14 16:05

フランス流の個性と優れた実用性

一新されたプジョー308 SW。ハッチバックを伸ばし荷室容量を広げたモデル、以上の仕上がりを獲得している。高められた実用性が、モダン・プジョーのシャープなスタリングを犠牲にはしていない。

ファミリー・ステーションワゴンとしての万能選手という尺度で比べれば、クラストップには並ばないかもしれない。しかし、フランス流の個性に優れた実用性が融合し、非常に好感が持てる1台へ仕上がっていることは確かだろう。

プジョー308 SW 1.2ピュアテック130 GTプレミアム(欧州仕様)
プジョー308 SW 1.2ピュアテック130 GTプレミアム(欧州仕様)

プジョー308 SW 1.2ピュアテック130 GTプレミアム(欧州仕様)のスペック

英国価格:3万1450ポンド(478万円)
全長:4636mm
全幅:1852mm
全高:1450mm
最高速度:209km/h
0-100km/h加速:9.9秒
燃費:15.4-18.4km/L
CO2排出量:131g/km
車両重量:1345kg
パワートレイン:直列3気筒1199ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:130ps/5500rpm
最大トルク:23.4kg-m/1750rpm
ギアボックス:8速オートマティック

記事に関わった人々

  • 執筆

    ジェームス・アトウッド

    James Attwood

    役職:雑誌副編集長
    英国で毎週発行される印刷版の副編集長。自動車業界およびモータースポーツのジャーナリストとして20年以上の経験を持つ。2024年9月より現職に就き、業界の大物たちへのインタビューを定期的に行う一方、AUTOCARの特集記事や新セクションの指揮を執っている。特にモータースポーツに造詣が深く、クラブラリーからトップレベルの国際イベントまで、ありとあらゆるレースをカバーする。これまで運転した中で最高のクルマは、人生初の愛車でもあるプジョー206 1.4 GL。最近ではポルシェ・タイカンが印象に残った。
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×