SEMAショーの新風「オーバーランド」 TRD/ニスモも注力 日本にも広がる?

公開 : 2021.11.22 05:45  更新 : 2021.11.23 11:44

日産 オフロード×ニスモ

北米日産のSEMA 2021に向けたメッセージは「オフロードとオンロードにスリルを!」というものだ。

オンロードのスリルの代表格は、新型「Z」(日本ではフェアレディZ)。

日産プロジェクト・オーバーランド・フロンティア
日産プロジェクト・オーバーランド・フロンティア    日産

そして、オフロードでは、ミッドサイズSUVでプロジェクト・オーバーランド・パスファインダー、またプロジェクト・オーバーランド・フロンティアを初披露した。

ただし書きに「日産としてのアドベンチャー」と、こちらもトヨタと同じキーワードを用いた。

パスファインダーでは、2インチ(約5cm)のニスモ・リフトアップサスキットと、ビルシュタインのモノチューブガスショックを採用した。

その他にも、ルーフラックや6インチドライビングライトなどでニスモ・ブランドを強調した。

一方、北米ホンダは、シビックSiのレースカープロトタイプや、シビックハッチバックの新規純正アクセサリーに加えて、アフリカ・ツイン・オーバーランドを発表。

これは、四輪車ではなく、オフロードバイクでのオーバーランドの提案である。

加えて、ミッドサイズSUVのパスポート量産モデルで追加したトレイルスポーツをベースに、ルーフボックスなど荷積み対応のホンダ純正オプションパーツを応用し、オーバーライン感を演出。

さらには……。

オーバーランド 日本でも広まる?

ミッドサイズSUTのリッジラインを、トレイルツアープロジェクトとして発表。

最近日本でも需要が徐々に増えてきたThule (スーリー)のルーフテントのほか、車体後部には小型バイクを横置きする専用キャリアを装着し、二輪と四輪の双方を持つホンダらしいオーバーランド感を強調した。

トヨタ・タゴジラ(タコマがベース)
トヨタ・タゴジラ(タコマがベース)    トヨタ

こうしたアメリカでの日系オーバーランドブームが、海を渡って日本でも流行るのだろうか?

例えば、最近乗用でも楽しむ人が増加中のトヨタ・ハイラックスで、ジェットスキーを牽引しているようなユーザーからオーバーランド化する可能性がありそうだ。

また、素地としてオーバーランド感が強いのは、もちろんスバルだ。

北米専用モデルであるアウトバック・ウィルダネスとフォレスター・ウィルダネスの日本仕様化を望む声はスバルユーザーのみならず、他銘柄のSUVファンから根強い。

とはいえ、日本の場合、オートキャンプできる場所は、一般的なキャンプ場の一部や、日本RV協会認定のRVパークなど、ある程度、限定的であり、アメリカのように国立公園などで比較的自由にオートキャップが楽しめるという環境にはない。

それでも、日本には日本の社会環境を守るなかで、オーバーランド感を楽しむ方法もあるはずだ。

オーバーランドが、日本でもクルマの楽しみ方の幅を広げることに期待したい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    桃田健史

    Kenji Momota

    過去40数年間の飛行機移動距離はざっと世界150周。量産車の企画/開発/実験/マーケティングなど様々な実務を経験。モータースポーツ領域でもアメリカを拠点に長年活動。昔は愛車のフルサイズピックトラックで1日1600㎞移動は当たり前だったが最近は長距離だと腰が痛く……。将来は80年代に取得した双発飛行機免許使って「空飛ぶクルマ」で移動?
  • 編集

    AUTOCAR JAPAN

    Autocar Japan

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の日本版。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事