驚愕 5ドアのスズキ・ジムニー発見 きっかけは「欲しい!」 無いから作った

公開 : 2021.12.15 06:05

カスタム通じ、素材や法律を学ぶ

有田さんのSNSには、フレームとボディをバラバラにして、真っ2つにカットされるジムニー・シエラの様子が公開されている。

「ちょん切って」、そしてボディを伸ばして、後ろの席のドアを作ってゆくのだ。

東京オートサロンへの出展後には、部品の強度試験などを実施して書類を作成し、改造申請を実施する。
東京オートサロンへの出展後には、部品の強度試験などを実施して書類を作成し、改造申請を実施する。    有田勇也(@nats_castomize_arita)

カットされたラダーフレームは、フレームと同じパイプ径と厚みの角鋼材400mmを用意して溶接しているとか。

「こうした作業をする中で、板金やFRP素材の扱い方などを学びます。そして、最後には車検を取って、静岡までのドライブを予定しています」と有田さん。

なんと、飾っておくカスタムカーではなく、実際に街を走れるようにするのだという。

そのために東京オートサロンへの出展後には、ラダーフレームの強度試験などを実施して書類を作成し、改造申請を実施する。

「車検を取ることで法律の勉強にもなります」と有田さん。

「車検取得が前提なので、カスタムカーを見て、『もっと格好良くできるのでは?』と言われることもあるのですけれど、灯火類の保安基準の関係で、できないこともあるんです」

なるほど、カスタムカーを作るのは一見、お遊びのように思えるかもしれないが、その実、モノづくりと、その背景にあるクルマの法律を学ぶことにつながっているというのだ。

「気に入っていただければ、ぜひとも1月に開催される東京オートサロンに足を運んでみていただければ嬉しいですね」

「あと、自動車メーカーのスズキさんにも、5ドアのジムニー・シエラの感想をいただきたいなと(笑)」と有田さんは語ってくれた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    鈴木ケンイチ

    Kenichi Suzuki

    1966年生まれ。中学時代は自転車、学生時代はオートバイにのめり込み、アルバイトはバイク便。一般誌/音楽誌でライターになった後も、やはり乗り物好きの本性は変わらず、気づけば自動車関連の仕事が中心に。30代はサーキット走行にのめり込み、ワンメイクレースにも参戦。愛車はマツダ・ロードスター。今の趣味はロードバイクと楽器演奏(ベース)。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事