なぜマツダCX-50、日本未発売? CX-5フィールドジャーニーと関係か

公開 : 2021.12.22 12:05  更新 : 2021.12.22 12:06

マツダCX-5が日本市場において非常に重要です。CX-50を始めCX-60/CX-80に関しても直接伺いました。

マツダCX-5を大幅改良

マツダは2021年11月8日、SUVのCX-5の大幅改良を発表した。

これに伴う報道陣向け試乗会が2021年12月後半、マツダR&Dセンター横浜(神奈川県横浜市神奈川区)を基点として実施された。

マツダCX-50
マツダCX-50    マツダ

その際、CX-5の細かい改良点はもちろんのこと、アメリカで新たに導入されたCX-50や、来年2022年以降に日本で導入が確定しているCX-60CX-80についても、各部門のマツダ関係者から話を聞いた。

CX-5の歴史を振り返ると、初代が2012年に登場。魂動デザインが際立つ外装色ソウルレッドが人気となり、またマツダ新エンジン技術のスカイアクティブが幕開けとなった。

ここからマツダ第6世代の各モデルの躍進が始まった。

2代目登場は2017年。初代に比べて都会派のイメージが強まった印象だった。2018年から2020年に商品改良が続き、パワートレインのアップグレードや操安性や乗り心地の改善につとめた。

そのほか、ブラックトーンエディションを追加し、マツダコネクテッドサービスを拡充してきた。

そして2代目のモデルライフ中盤となったいま、クルマとしての個性を強化することで、新たな顧客層を拡大を狙った。

今回、新たに導入した3グレードを導入したが、その中で気になった1台がある……。

1グレード&2つの特別仕様車

その名は、「フィールドジャーニー」だ。

Lパッケージの特別仕様車という設定で、ターゲットは「近年増加しているアウトドアニーズ拡大」を意識したアクティブなライフスタイルを好むユーザー層だ。

マツダCX-5
マツダCX-5    フィールドジャーニー

エクステリアの特長は、フロントグリルに指し色、アンダーガード風のバンパーロア、アンダーガード風のドアガーニッシュ、漆黒のアウターミラーを装着。

インテリアでは、冷気や暖気が出る部分のルーバーベゼルに差し色、またシートにも差し色を施したデザインとした。

また、荷室に防水加工を施し、ウインタースポーツからキャンプまでアクティブな使い方をサポートする。

そのほか、同じくLパッケージの特別仕様車として「家族を支える父、スポーツカー好きの男 2面性を叶えるSUV」という設定で、スポープアピアランス。

「多彩な顔を持つ自律した夫婦の上質でスタイリッシュなSUV」という設定で、特別仕様車ではなく通常グレードとして、Lパッケージをさらに上級化したエグゼクティブモードとした。

国内販売の担当者は9月から始めた予約販売について「当初、フィールドジャーニーの販売比率を15%予測しており、(それに向かって)徐々に販売比率が上がってきた」と市況を説明した。さらに驚いたことに……。

記事に関わった人々

  • 執筆

    桃田健史

    Kenji Momota

    過去40数年間の飛行機移動距離はざっと世界150周。量産車の企画/開発/実験/マーケティングなど様々な実務を経験。モータースポーツ領域でもアメリカを拠点に長年活動。昔は愛車のフルサイズピックトラックで1日1600㎞移動は当たり前だったが最近は長距離だと腰が痛く……。将来は80年代に取得した双発飛行機免許使って「空飛ぶクルマ」で移動?

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事