ハンバー・セプターとライレー 4/72 1960年代の英国乗用車 6台を比較 後編
公開 : 2022.01.15 07:07
古い英国パブ的なライレー 4/72
ヒルマン・スーパー・ミンクスの3兄弟や、フォード、ヴォグゾールといった主張の強い現代的なモデルに対し、少し古い英国パブ的な雰囲気を残していたのが、ライレー 4/72。それらとは別の英国人層をターゲットとしたモデルだった。
4/72のドライバーが好んで聞いていたBBCラジオも、地域ニュースやラジオドラマ、国際情勢など、真面目なものだったはず。とはいえ、1964年式のライレーは間違いなくチャーミングに見える。
ポーセリン・グレーとアーモンド・グリーンというツートーンのボディに、クロームメッキがふんだんに用いられ、アメリカンなスタイリングが引き立てられている。オーナーはアラン・マーシャル氏だ。
BMCグループに属していたライレーが、ピニンファリーナ(ファリーナ)・デザインのMGマグネットのバッジエンジニアリングとして1959年に発売したモデルが、4/68。1961年にフェイスリフトを受け、車名が4/72へ改められた。
サスペンションにアンチロールバーが与えられ、シャシーはホイールベースを延長。4気筒エンジンの排気量は1622ccへ増やされている。
遠くへ速く移動したい人のためのクルマ
マーシャルがこのライレーとともに暮らすようになったのは、1982年から。「2代目のファリーナです。これまでに何度も、SUキャブレターをオーバーホールしています。走りが見違えますからね」
操縦性を改善するため、古いクロスプライ・タイヤは現代的なラジアルに交換したという。「それでも、コーナーを攻め込めるわけではありません。当時のBMCが、4/72にオーバードライブや1.8Lエンジンを与えなかったのは残念ですね」
ライレー 4/72は1969年に製造を終えてしまうが、悲しいことにブランド自体もその年に消滅してしまった。しかしマーシャルのクルマは、今はなきブランドの魅力を教えてくれる。現代的なパッケージングと、伝統的なルックスで。
4/72は、遠くへ速く移動したい人のためのクルマだ。当時のBMCが主張したように。広告を振り返ると、自ら運転をしたい上役をターゲットにしていた。確かにブランド力に拘る人を除いて、悪い選択ではなかったと思う。
筆者が6台から選ぶならハンバー・セプター
3編を通じてご紹介した英国製コンパクトサルーンは、いずれも特に自動車技術を飛躍的に高めたわけではない。従来的な信頼のおける技術が、不足ない洗練度で組み合わされているが、それそこのクルマに求められた内容だった。
筆者がこの6台のサルーンから1台を選ぶなら、ハンバー・セプター Mk Iとなるだろう。走りに活気があるという理由で。積極的に運転したいドライバーだけでなく、ロック歌手が乗り回すようなスタイルにも向いていると思う。
そして、ドアを開いても一興。メーターがずらりと並ぶ造形豊かなダッシュボードに、強く惹かれてしまうのだった。