見た目に騙されてはいけないクルマ 35選 前編 羊の皮を被った狼たち
公開 : 2021.12.31 18:05
BMW M5 E28(1985年)
多くの人は、これが最初の「スリーパー」であると思い込んでいる。実際はそうではないにしろ、このE28型のM5は、比較的手頃な価格と日常の使い勝手を両立させた、超高速中型ファミリーセダンの雛形を作ったのである。
街角ですれ違う通行人は、まさかスーパーカーのM1と同じ290psの直列6気筒エンジンを搭載しているなんて、思いもよらないだろう。後のM5とは異なり、外観は標準モデルとほとんど変わっていないのだ。
フォード・シエラ・サファイアRSコスワース(1988年)
シエラ・コスワースといえば、あの巨大なリアウイングが目印だったが、後に登場したモデルでは控えめなデザインになっている。それでも、2.0L 4気筒ターボを搭載し、4輪駆動で最高出力220ps、0-97km/h加速6.6秒というスペックでライバルを驚かせた。
ランチア・テーマ8.32(1986年)
無名の3ボックスセダンに、フェラーリ製V8をノーズに詰め込んだだけのもの。2.0L 4気筒エンジンを搭載したテーマ・ターボと比べて、それほど速いわけでもない。
テーマ8.32が0-97km/h加速6.8秒、最高速度240km/hであるのに対し、半額で買えるテーマ・ターボは0-97km/h 加速7.6秒、最高速度225km/hとされている。さらに悪いことに、後期の8.32は7.2秒と225km/hに性能が落ちている。
メルセデス・ベンツ500E(1990年)
メルセデス・ベンツ500E(W124)は、安価でパワーのない兄弟車と見分けるには目を鍛える必要があった。パワートレインに合わせた専用のフロントバンパー、フェンダー、そしてもちろんリアエンドには「500E(後にE500)」のエンブレムが装着されていた。
エンスージアストにとっては拍手の対象だったが、一般人からすれば普通のタクシーと同じであり、サスペンションが壊れているように見えるだけだった。
SLから流用した5.0L V8を搭載するためには、前輪を押し出す必要があった。500Eは標準的なW124よりも幅が広いため、メルセデスの生産ラインには乗らず、ポルシェが18日かけてゆっくりと組み立てた。
V8エンジンは326psの出力を後輪に伝え、0-97km/h加速は6.1秒であった。1990年から1995年にかけて生産され、そのほとんど(1528台)が米国に送られた。BMW M5の影に隠れがちな500Eは、現代においても最も興味深いメルセデス・ベンツの1台である。