見た目に騙されてはいけないクルマ 35選 後編 羊の皮を被った狼たち
公開 : 2021.12.31 18:25 更新 : 2021.12.31 23:50
シボレー・インパラSS(1994年)
シボレーは長年にわたり、あまり速くないクルマに「SS」の名称を付けてきたため、1994年にインパラにこの名が与えられたときも愛好家たちは懐疑的だった。覆面パトカーのような外観だが、260psの5.7L V8エンジンを搭載し、0-97km加速は7.0秒だった。
これだけでは大したことないと思われるかもしれないが、トラックのように頑丈なボディ・オン・フレーム構造を採用し、1818kgを超える重量があったことを覚えておいてほしい。
米国のチューニングメーカーであるキャロウェイは、400psを発揮するコルベットのV8をインパラSSに搭載し、シャシー改良を加えた独自のバージョンを発売。このパワーアップにより、0-97km/h加速はE34型BMW M5と同程度の5.9秒となった。シボレーは1994年から1996年にかけて、7万台近いインパラSSを生産している。
ビュイック・リーガルGS(1997年)
ビュイックは1997年、4代目リーガルにGSを投入し、エンスージアストをショールームに呼び込む試みを本格化させた。「スーパーチャージャー付きファミリーカー」と宣伝されたこのモデルは、3.8L V6スーパーチャージャーを搭載し、前輪に240psを送り込む。
お爺さんが乗りそうな見た目のセダンでありながら、0-97km/h加速タイム6.9秒、0-400m加速14.9秒という入れ歯が吹っ飛びそうなパフォーマンスを秘めているのだ。
マーキュリー・マローダー(2003年)
3代目マーキュリー・マローダーは、ボディ・オン・フレーム構造のグランドマーキーをベースにしており、それだけで性能を不安視させた。引退した戦車のような米国セダンは、どうすればマニアにアピールできるのだろうか。それは、引き締まったサスペンションと、フォード・マスタングから流用された302psのV8を搭載することだった。
マーキュリーはバンパーのデザインを変更し、ライトの色を変え、18インチホイールを装着して、控えめながら目的意識の高い外観を実現した。2003年から2004年の間に1万1052台販売された。
ジープ・グランドチェロキー・トラックホーク(2018年)
ごついグランドチェロキーはジープファミリーの一員なので、通常はオンロード性能とは無縁の存在だ。しかし、トラックホークをオフロードに持ち出したくはない。ダッジ・チャレンジャー・ヘルキャットにも搭載されているスーパーチャージャー付きの6.2LヘミV8エンジンを搭載しているのだから、ドラッグレースがお似合いだろう。
最高出力706psで4輪を駆動するが、トラックホークと標準モデルの外観上の違いはわずかで、路上で不要な注意を引くことはない。しかし、排気音は別物だ……ごまかしようがない。