アウディA6 詳細データテスト 快適志向 パフォーマンスやハンドリングは無難 静粛性はかなり優秀
公開 : 2022.01.15 20:25 更新 : 2022.02.01 23:56
最近はスポーティさを強めているアウディですが、かつての魅力は外連味がない洗練性。それを思い出させるのが、今回のA6のPHEV。必要十分以上の性能を持ち、きわめて静かで快適。この手のクルマとしては最上の部類です。
もくじ
ーはじめに
ー意匠と技術 ★★★★★★★★☆☆
ー内装 ★★★★★★★★★☆
ー走り ★★★★★★★★☆☆
ー使い勝手 ★★★★★★★☆☆☆
ー操舵/安定性 ★★★★★★★☆☆☆
ー快適性/静粛性 ★★★★★★★★★☆
ー購入と維持 ★★★★★★★★☆☆
ースペック
ー結論 ★★★★★★★★☆☆
はじめに
アウディのようにテクノロジー面で先進的なブランドには、プラグイン電動車へもいち早く参入することが期待された。ところが、この10年ほどの上級PHEV市場を振り返ると、違う考えを持つのではないだろうか。
この方面のビジネスをリードしてきたのは、アウディではなかった。それはボルボであり、BMWであり、さらにフォルクスワーゲンが、ずっと先んじてきだのだ。
しかしながら、最近になって本腰を入れているのはライバルたちかもしれないが、じつはアウディは長らく、ガソリンでもディーゼルでもハイブリッド化を模索してきた。今でこそPHEVのラインナップは期待通りの幅広さだが、過去にはその草分けとなった、あまり知られていないモデルも存在する。
最初のガソリンハイブリッドは1989年、100アバント・クワトロがベースのデュオだった。5気筒ガソリンをフロント、12psの電気モーターをリアに積み、外部充電を行う、いわばアウディ初のPHEVだが、市販化は見送られた。その後、1997年にはA4アバント・デュオが登場。ディーゼルハイブリッドで量産されるも、ユーザーの支持を得ることなく消えていった。
2010年には、ヴァンケルロータリーを用いた野心的なコンセプトモデル、A1 Eトロンが発表される。やがて、2014年にはA3スポーツバックEトロン、2016年にQ7 Eトロンといったハイブリッドモデルを発売。Q7 Eトロンには、ガソリンベースとディーゼルベースの両方が設定された。
その後、2019年にアウディは、初の量産EVを投入し、Eトロンという名称はフルEVに与えられることとなった。対してPHEVはTFSIeと、エンジン呼称に電動化を示すサフィックスが付与されることとなる。現在、そのファミリーにはA3、Q3、Q5、A6、Q7、A7、Q8、A8が属している。今回はその中から、A6のTFSIeバージョンをテストする。