トヨタ・ノア/ヴォクシー比較 歴代テレビCMにみるそれぞれの「世界観」
公開 : 2022.01.21 05:45
新型ノア/ヴォクシーが話題です。歴代テレビCMを題材に、両者の異なる世界観を比較します。
異なる2つの世界観
トヨタから、第4世代となる新型「ノア」と「ヴォクシー」が、2022年1月13日より発売となった。
「ノア」と「ヴォクシー」は兄弟車であり、その違いはデザインにある。
新型「ノア」のデザインは「堂々、モダン、上質」と「王道、アグレッシブ」がキーワードとなり、「ヴォクシー」は「先鋭、独創」をキーワードにしているという。
では、過去のモデルにおいては、「ノア」と「ヴォクシー」は、どのような違いがあったのか。
その特徴を知るためにヒントとなるのがテレビCMだ。
なんといっても、売り手の方から手間暇お金をかけて作ったCMこそ、最も商品のアピールしたい部分が表現されているからだ。
初代 ノアが「王道」
まずは、2001年に誕生した初代の「ノア」と「ヴォクシー」のCMから振り返ってみよう。
初代「ノア」のCMのキャッチコピーは「ノアなら、かなう夢がある」というもの。
スティービー・ワンダー氏のウキウキとしたアップテンポの曲をバックに、昆虫サイズまで小さくなったノアに乗った家族が、蝶やハリネズミなどと遊ぶという、ファンタジー感あふれる内容だ。
夫婦役を務めるのは筧利夫氏と水野真紀氏。コミカルかつ、高感度の高い2人だ。
家族で楽しくドライブしようというメッセージが感じられる。まさにファミリーカーの王道といった雰囲気のCMだ。
一方、「ヴォクシー」はどうかといえば、ビートの強調されたロック調の音楽をバックに、ミュージシャンである若きトータス松本氏がお父さん役として登場。
「I am a father」、「親がカッコわるくって、どうする?」とのキャッチコピーが躍る。
また、2003年ごろには、反町隆史氏がCMに登場して、「俺には、キミをカッコよくする義務がある。」、「VOXY COOL」と謳うCMも。
もちろんバックの音楽はロックであった。
お父さんになっても、カッコよくありたいという人へ向けたのが「ヴォクシー」ということなのだろう。
2代目 ヴォクシーは硬派に
そして2007年に2代目の「ノア」と「ヴォクシー」が誕生する。
「ノア」のCMに登場したのは酒井法子氏。
歌は1990年代にヒットしたWANDSの「世界中の誰よりきっと」を謳うのも酒井法子氏だ。
野原で子供のほっぺたにキスをする酒井氏にあわせて「家族は恋人」のキャッチコピーが示される。
幸せな家族のためのクルマが「ノア」ということだろう。
そして「ヴォクシー」は、布袋寅泰氏、反町隆史氏、浅野忠信氏という野趣あふれる男3人。
もちろん流れる音楽はロック。キャッチコピーは「あなたはもっと刺激的な存在になれる」というもの。
とてもミニバンのCMには見えない、硬派な雰囲気を生み出している。
また、初代同様に後期になると反町隆史が「父になろう。」と登場し、息子と2人でドライブする「男旅」バージョンも登場。
「ノア」とは異なる、カッコよさを追求する姿勢を見せる。