フィアット500 詳細データテスト 十分以上の動力性能とハンドリング 航続距離と快適性はほどほど

公開 : 2022.02.05 20:25  更新 : 2022.03.15 04:02

操舵/安定性 ★★★★★★★★★☆

シティカーと呼ばれる、街乗りメインのコンパクトコミューターは一般的に、ハンドリングの魅力で訴求するようなものではない。シンプルなサスペンションレイアウト、控えめなグリップ限界と概してコンサバティブなホイールジオメトリー、アジリティよりスタビリティを優先したセッティングなどの結果だ。

結局、まずまずといえるものになっていれば御の字、というのがこのカテゴリーのハンドリングである。しかしうれしいことに、フィアットは500のそれをもっとずっと上のレベルに引き上げていた。

ハンドリングは妥協されがちなカテゴリーにあって、この500は初代ミニを思わせる身のこなしで、アバルト版の登場を期待したくなる。もちろん、この手のクルマに必要な取り回し性も十分すぎるレベルだ。
ハンドリングは妥協されがちなカテゴリーにあって、この500は初代ミニを思わせる身のこなしで、アバルト版の登場を期待したくなる。もちろん、この手のクルマに必要な取り回し性も十分すぎるレベルだ。    WILL WILLIAMS

テスト車は17インチホイールに、205/45サイズのコンチネンタル・エココンタクト6を履く。これは、ボディサイズの割にはかなり太めのタイヤ選択だ。その結果、この500はグリップもトラクションも十分以上にある。

低価格のEVはえてしてそこに苦戦し、初歩的なトラクションコントロールが、電気モーターの瞬時に立ち上がるトルクを抑えきれなくなる。ただし、500には185幅や195幅のタイヤを装着する仕様もあるので、それらはまた違った走りを見せるかもしれない。

サスペンションはかなり硬く、コーナリング時のロールは極めて小さい。そのため、軽い手応えのステアリングが路面のフィールをまったく手元に伝えてこないにもかかわらず、速度が高くてもコーナーでのライン取りに自信が持てる。

実際、コーナー進入時に減速の必要がないと思えることもしばしばある。それでも狙いどおりにターンインしてしっかり回っていくのだ。加えて、ショートホイールベースが産むアジリティにより、シャシーはドライバーの操作へ素直に従ってくれる。どことなく、オリジナルのミニに似たものを感じる。

高めの速度域では、高速道路での巡航時にも、テストコースでグリップ限界を探るようなドライビングをした際にも、シャシーが安定していることが実感できる。アンダーステアが出ても、スロットルを抜けばタックインする。この手のクルマとしては、賢明なセッティングだ。

こうしたことから、この電動500用プラットフォームは、辛口に仕立てたアバルト仕様にもマッチするのではないかと思われる。180ps程度にパワーアップし、ステアリングを改良してスポーツシートを載せ、より振り回せるシャシーバランスにすれば、ミニ・エレクトリックの強敵になりうるだろう。しかも、航続距離では大きく水を開けて、実用に適うものになるはずだ。

とはいえ、500の本分と言えるシティカーとしてのハンドリングの秀逸さを損ねることは避けてもらいたい。ステアリングの初期フィールはスローだが、それは舵角を大きく取ったからだ。このクルマは、望めばみごとに小回りが効くところを披露する上に、車体の四隅がドライバーから近いので見切りもじつにいい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事