2022年型F1マシン公開開始 全10チームの状況は? 3月20日バーレーン開幕戦迫る

公開 : 2022.02.10 17:45

メルセデスAMG(2月18日予定)

メルセデスAMGがF1界をリードし続けることに賭けるのはおすすめしない。過去8年間、メルセデスAMGは非常に大きな成功を収めており、そのPUはグリッド上で最速と言っても過言ではない。しかし、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンの手から8度目のタイトルを奪い取った騒動について、チームはまだ不公平感に苛まれているようだ。

もう1台のシルバーアローでは、ジョージ・ラッセルが大きな役割を担う。隠れる場所はないだろうが、しかし、彼に隠れる必要があるとは思えない。

メルセデスAMG
メルセデスAMG

アルピーヌ(2月21日予定)

かつてルノーと呼ばれていたチームには疑問の声が上がっていた。しかし、ハンガリーGPではフェルナンド・アロンソが40歳という年齢を感じさせず、かつての宿敵ルイス・ハミルトンを何周も抑え、若いエステバン・オコンに十分なスペースを与えて優勝を飾った。

フランス人ドライバーが、フランス製エンジンを搭載したトリコロールカラーのフランス製マシンで走る。2022年にはこの成功をさらに発展させることが期待されており、アロンソもまだタイトルへの貪欲さを失っていない。全力を尽くして表彰台に上がろうとするだろう。

アルピーヌ
アルピーヌ

アルファ・ロメオ(2月27日予定)

アルファ・ロメオ・レーシングは、実はザウバーである。ドライバーのラインナップは間違いなく改善され、「アイスマン」と呼ばれたキミ・ライコネンは、メルセデスから移籍した真面目なバルテリ・ボッタスに交代。その隣には今シーズン唯一のルーキーであり、中国人初のF1ドライバーである周冠宇(ジョウ・グアンユー)が並ぶ。

アルファ・ロメオ
アルファ・ロメオ

記事に関わった人々

  • 執筆

    クリス・カルマー

    Kris Culmer

    役職:主任副編集長
    AUTOCARのオンラインおよび印刷版で公開されるすべての記事の編集と事実確認を担当している。自動車業界に関する報道の経験は8年以上になる。ニュースやレビューも頻繁に寄稿しており、専門分野はモータースポーツ。F1ドライバーへの取材経験もある。また、歴史に強い関心を持ち、1895年まで遡る AUTOCAR誌 のアーカイブの管理も担当している。これまで運転した中で最高のクルマは、BMW M2。その他、スバルBRZ、トヨタGR86、マツダMX-5など、パワーに頼りすぎない軽量車も好き。
  • 翻訳

    林汰久也

    Takuya Hayashi

    1992年生まれ。幼少期から乗り物好き。不動産営業や記事制作代行といった職を経て、フリーランスとして記事を書くことに。2台のバイクとちょっとした模型、おもちゃ、ぬいぐるみに囲まれて生活している。出掛けるときに本は手放せず、毎日ゲームをしないと寝付きが悪い。イチゴ、トマト、イクラなど赤色の食べ物が大好物。仕事では「誰も傷つけない」「同年代のクルマ好きを増やす」をモットーにしている。

コメント

おすすめ記事

 
×