跳ね馬の輝きは霞まない フェラーリ296 GTBへ試乗 830psのミドシップPHEV 後編

公開 : 2022.03.10 08:26

V6エンジンに電気モーターが組まれた、最新のHVフェラーリ。マラネロの魅力は一切霞まないと、英国編集部は絶賛します。

操舵感と乗り心地、回頭性の秀逸なブレンド

プラグイン・ハイブリッド(PHEV)の最新ミドシップ・フェラーリ296 GTB。ハンドリングモードは、5段階から選べる。

一番ドライバーに優しいウェットは、スタビリティ・コントロールが最も過敏な状態になり、ESCオフは完全な自己責任。電子制御ダンパーは、2段階の減衰力特性が与えられ、ハンドリングモードとは別に選択できる。

フェラーリ296 GTBアセット・フィオラノ・パッケージ(欧州仕様)
フェラーリ296 GTBアセット・フィオラノ・パッケージ(欧州仕様)

パワートレインとハンドリングとのモードの組み合わせは多岐に渡る。しかし、296 GTBで特筆すべきは、どのモードを選んでも素晴らしいということ。常に潤沢なパワーが直ぐそばにある。それをすべて使い切らずとも、運転に惹き込まれてしまう。

乗り心地は、ソフト側の設定で電子制御ダンパーが流暢に路面をいなしてくれる。ハード側にしても、荒れた路面での入力は大きくなるものの、我慢を強いるほどではない。

ステアリングホイールの操舵感は、切り始めで従来よりやや重さを増した。電動パワーステアリングのメリットは、その重み付けを細かく調整できるところにある。

ステアリングのレシオはF8トリブートより若干クイックで、ロックトゥロックは2回転弱。安定性が高いと感じさせつつ、切り込んでいくと爽快にコーナーへ吸い込まれていく。ステアリングの感触と乗り心地、回頭性という、秀逸なブレンドが完成している。

ピッコリーノV12と呼べるV6

さらに特別感を高めているのが、3.0LV6ツインターボ・エンジン。8500rpmがレッドラインで、高出力型のチューニングが与えられているにも関わらず、レスポンスも極めて鋭い。ターボラグが存在するのかもしれないが、駆動用モーターが穴埋めしている。

この駆動用モーターは、トラクション・コントロールの一部としても機能する。エンジンの回転数を、点火を止めたりブレーキを掛ける以上に、短時間で絞ることが可能だ。

フェラーリ296 GTB(欧州仕様)
フェラーリ296 GTB(欧州仕様)

サウンドは、等間隔の点火順序と、エグゾーストノートの高音域を中心に車内へ届けるチューブによる効果で、V型12気筒にも似ている。ピッコリーノ(小さな)V12と、フェラーリ側が表現するほど。

マーケティング的な誇張だと疑うかもしれない。だが、実際に聞いてみて欲しい。あながち、的外れではないと思うはずだ。

F8トリブートよりかさむ車重を、操縦性から感じ取れるかと聞かれたら、わからなかったというのが正直な答え。296 GTBを運転している間、軽く感じるのではなく、「重くは感じない」という印象が中心的だった。

今回の試乗車は、公道向けのモデル。より高速でサーキット・フォーカスの296も、追って登場する見込みだという。

記事に関わった人々

  • マット・プライヤー

    Matt Prior

    英国編集部エディター・アト・ラージ
  • 中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事