レーシングチームとのコラボ ロータス・エラン BRM 最高傑作のベスト版 後編

公開 : 2022.04.02 07:06

レーシングチームのBRMがチューニングを施した、ロータス・エラン。貴重なを生存例を、英国編集部がご紹介します。

腐ったシャシーは完全に再制作

レストア作業へ移された、ロータスエラン BRM。シャシーは作業が難航した。現オーナーのイアン・ストウ氏が振り返る。

「フロント・サスペンションの付け根部分は、完全に腐っていました。レストアを依頼したケルベドン・ロータス社によって、最終的に新品同様のシャシーが作られました。オリジナルの方は、ガレージにぶら下げてあります」

ロータス・エラン BRM SE(1967年/英国仕様)
ロータス・エラン BRM SE(1967年/英国仕様)

新しいシャシーが届くと、職人の手でメカニズムの修復が始まった。基本的には可能な限りオリジナルを用い、新しい部品の使用は最低限に留められた。

完全なレストア作業を通じて、新車時にBRMのマイク・スペンス氏たちが手を加えた内容を詳しく調べることもできた。リア・サスペンションの、コニ社製ショックアブソーバーもその1つ。丁寧にリビルドされ、シャシーに戻されている。

デフも3.54:1ではなく、3.55:1という僅かに高いギア比のものがが組まれていた。ギアボックス・マウント部分に、正しいスピードメーターを用いるよう、メモが残されていたという。ファイナルレシオが異なると、スピードも変わってくるためだ。

トランスミッションは、シリーズ3の標準。クロスレシオの4速MTが載っていた。

そしていよいよ本題、1558ccツインカム・エンジンだ。BRMの技術者は当時、シリンダーヘッド面を0.01インチ、ブロック側を0.02インチ、僅かに削っていた。それがオイル漏れの原因にもなっていた。

リビルドとチューニングで15ps向上

「エンジンの寿命が近づいた段階で、アルミ製のウオーターポンプ・プレートが交換されています。エンジンが高温になると、ブロック側よりヘッドの方が膨張し、1番シリンダー側でオイル漏れが発生したようです」

「標準のプレートでは、ブロックとピッタリ合わなかったのでしょう。位置関係を正常にするには、同様に研磨する必要があります」

ロータス・エラン BRM SE(1967年/英国仕様)
ロータス・エラン BRM SE(1967年/英国仕様)

ストウのクルマには、132psのCPL 2カムシャフトと呼ばれるエンジンが載っていたが、調査の結果、他のエラン BRMとは異なることも判明。レーシング仕様のエラン 26R用だった可能性が高いようだ。

エンジンのリビルドでは、バルブシートを無鉛ガソリンの対応品へ交換。ピストンリングやロッドベアリング、メインベアリング、コアプラグなども新品に置き換えられた。

レスポンスを良くするため、エグゾーストには4分岐のマニフォールドと、新車時のオプションでも選べたストレート・パイプを採用。キャブレターは、ウェーバーの40DCOEをチョイス。BRMのトランペット・インテークも組まれている。

最終的に、標準のエラン BRMより最高出力は15psほど向上。0-97km/h加速は6.8秒、最高速度は210km以上だという。

ドライバーズシートに座り、刺激的なDOHC 4気筒を目覚めさせる。ストレートパイプから、抜けの良い乾いたサウンドが放たれる。BRMのふるさと、英国東部のリンカンシャーに広がる道を攻め立てる準備は万端だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    グレッグ・マクレマン

    Greg Macleman

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

レーシングチームとのコラボ ロータス・エラン BRM 最高傑作のベスト版の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事