レクサスNX 詳細データテスト 内装とインフォテインメントは大幅に進歩 動力系と乗り心地は要改善

公開 : 2022.03.26 20:25  更新 : 2022.03.27 14:56

内装 ★★★★★★★★☆☆

全面刷新されたインテリアとインフォテインメントは、おそらく2代目NXでもっとも意味のある改善点だろう。これらの要素はまた、レクサスがライバルたちに勝る部分でもある。だから、そこを中心に、しかも念入りに手が入れられた。

ダッシュボードとトランスミッショントンネルには、ドライバー周辺に最近のジャガースポーツカーや、かつてのBMWの好ましさが感じられて、とくにいい感じ。また、鮮明な計器類や、小ぶりでスポーティなステアリングホイールもそうだ。

質感もデザイン性も、このクラスにあってさえハイレベル。大画面のタッチ式ディスプレイと実体ダイヤル、画面とは別個のタッチスイッチを組み合わせることで、優れた操作性も実現している。
質感もデザイン性も、このクラスにあってさえハイレベル。大画面のタッチ式ディスプレイと実体ダイヤル、画面とは別個のタッチスイッチを組み合わせることで、優れた操作性も実現している。    MAX EDLESTON

このキャビンは、間違いなくくつろげる場所で、一日中乗ってロングドライブするのも楽しい。デザイン面は、ほとんどのクロスオーバーを凌ぐレベルで、Fスポーツ仕様ではそれがとくに際立つ。

グロスブラックのプラスティック部品がもう少し減らされれば、もっと雰囲気はよかっただろう。けれども、それ以外の広い範囲に用いられている、ソフトタッチのマテリアルとプレミアムなフィールのスイッチに比べれば、小さなことだといっていい。全体的な質感は高いが、アウディQ5に並ぶほどではない。

スイッチ類に関していえば、下位グレードに9.8インチ、上位グレードに14.0インチのタッチディスプレイを装備したにも関わらず、レクサスは音量調整と温度調整に実体ダイヤルを使用し、わかりやすいタッチ式コントロールも設置している。

プッシュスイッチやロータリーダイヤルを残したのは、じつに賢明な判断だ。それをなくして操作系をディスプレイに統合しすぎたドイツ勢がどうなったかを考えると、そう思わずにはいられない。

エルゴノミクス面では、テスター陣の中でも背の高いメンバーにとって前後席ともそれほど広いとはいえないものだった。とはいえ、平均的な体格の大人ならば4人が快適に過ごすのも難しいことではない。とくに、サポートが大きく張り出したフロントシートは身体を心地よく包んでくれる。プレミアム・プラスパックで得られる調整機能は、ほぼ文句のつけようがない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事