レクサスNX 詳細データテスト 内装とインフォテインメントは大幅に進歩 動力系と乗り心地は要改善

公開 : 2022.03.26 20:25  更新 : 2022.03.27 14:56

操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆

NX350hが、ドライバーズカーとしてどのようなものであるか、長々と説明するつもりはない。これは、カミソリのようにシャープなエクステリアから期待されるのとは違って、そういう目的で造られたクルマではないからだ。

しかしながら、プレミアムカーの走りにはグリップやトラクションの強力さを感じさせることがいかに重要か、それを承知しているエンジニアが開発に加わっていることは間違いないだろう。そうしたクルマにおいて、重要視されるのはアキュラシーや平静さだ。とはいえ、レクサスの中でもファミリー向けのクロスオーバーは、ドライバーに多くを求めないクルマであることも求められる。

新型のアダプティブダンパーはなくても、ショートストロークのサスペンションで、路面追従性と快適な乗り心地を両立している。上下動やロールも比較的抑えられていた。
新型のアダプティブダンパーはなくても、ショートストロークのサスペンションで、路面追従性と快適な乗り心地を両立している。上下動やロールも比較的抑えられていた。    MAX EDLESTON

テスト車にアップデートされたAVSは装備されていなかったが、それでもこのNXは、すべての課題をうまくこなしてみせた。BMWには譲るが、アウディやメルセデスよりは上だ。つまり、このクラスにおいても上々の部類に入るといっていい。

まずステアリングだが、ギア比はほどほどで、直感的に操作できる。回してみると、手応えは軽めだが、走り志向のドライバーが求めるだろう手元に路面を感じられるフィールは、控えめながらも感じられる。すぐに、道に沿って舵を切るのが気持ちいいと思わせてくれる。

コーナリングのバランスは間違いなくフロント優勢で、サスペンションはめったにないほどボディの動きを制限するが、同時にかなり順応性があり、大きな荷重移動も許容する。そのため、切り立ったノーズをアペックスへ向けさせるのにトラブルはほとんどなく、おそらくは実際以上に俊敏でしなやかだと感じるはずだ。

ストロークの短いサスペンションはまた、A級道路でもB級道路でも路面形状を遠慮なく伝えてくるが、飛ばしたときの快適性は犠牲になっていない。これはたぶん、このクルマ最大の強みだろう。ホイールコントロールが追いつかないような悪路を走ることも可能だが、コンスタントにそういう使い方をするオーナーが、NXに多いとは思えない。

そこそこ本気で走らせても、操縦系と物腰が自信をもたらしてくれるので、楽に歩を進められる。フワつきや不快なほどのロールも、どちらかといえば出ないほうだ。トラクションに関していえば、2.5Lハイブリッドのパワートレインが、タイヤにトラブルが起きるような状況を作り出すことは決してなかった。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事