レクサス「オフロード体験施設」を富士スピードウェイに計画中 現地取材
公開 : 2022.03.31 22:25 更新 : 2022.03.31 23:06
富士スピードウェイに、オフロード・コースがあったのをご存知ですか? 今後レクサスの体験型施設に生まれ変わる可能性も。まだ計画段階ですが、取材してきました。
レクサスの体験型施設 場所は?
レクサスが、富士スピードウェイの敷地内に、ブランドの体験型施設を計画していることが分かった。
それも、オフロード走行に主眼を置いているという。
場所は、富士スピードウェイに点在する駐車場のうち、パーキング「P10 B」の北側。
グーグル・ストリートビューで見て頂くと、手つかずの草木が茂り、足を踏み入れるのを躊躇する小山を見つけられるだろう。
ここは、かつてオフロードコースとして使われていた時期があり、今から15年ほど前にその運用を終えている。
その存在を外部に積極的に知らせていなかったので、初耳という方も多いはずだ。
2022年3月。まだ計画段階というコースを訪問することができた。現地にはストリートビューの景色とは異なる光景が広がっていた。
施設の概要 Aコースを体験
施設の全体像を説明すると、Aコース・Bコースという2種類のオフロードと、その間に位置しカスタマーを受け入れる大きなテント、という3つのエリアで構成されている。
現段階では、レクサスLXのオーナー限定で、悪路走破性能を存分に味わってもらう場になる方向だ。
テントには大きなディスプレイが設置され、レクサスの“匠”の方からコースの説明、LXに搭載されたオフロード機能のレクチャーを受けることができる。
取材班はオフロード・ドライビングの知識がないうえ、高額な車両(LXエグゼクティブは1800万円)に何かあってはいけないので、匠が同乗&アドバイスをしてくれると聞き、胸をなでおろした。
Aコースは凄い。
体験型コースによく見られる人造オフロードといった感はなく、自然の地形・急斜面を生かした造りになっている。
第一印象は、全幅2m・全長5mオーバーのLXを素人が取り回すには狭すぎる、という恐怖心だ。
カメラと匠の声に導かれ……
林間を抜けるセクションは、所々で道幅が決して広くはないと感じる。そのうえ、倒木が転がっていたり、両脇に木々が迫っているのでボディを擦りそう。
また、(オフロード経験のある方ならお分かりだろうが)コブや急斜面を登るときは、眼前に四角いボンネットが広がり視界は遮られる。乗り越えた先が、崖なのか、岩が転がっているのかまるで見当がつかない。
こうしたときは、サイドカメラやアンダーボディの映像を映すモニターに救いを求め、その先の状況・障害物との距離感を把握する。
不安なときは匠の落ち着いたアドバイスが心強い。
「ここは内側に木が立っています。大回りでアプローチしてください」
「もうちょっと右です。もう10cm寄りましょう。木があるので、右のミラーだけ気をつけて下さい。このままで大丈夫ですよ」
学びは、カメラで見えるからとはいえ、危険な箇所はゆっくりゆっくり前進すること。匠が走らせるデモ走行でも、危ないエリアではやはり少しずつ進んでいた。
「カメラがあるから安心」と考えると、映像をよく見ず前に出て痛い目に合う。
「カメラの映像を見て作戦を練りながら」10cm、20cmと進んでいくイメージ。分かっていても、気がせってなかなかできないが、オフロードの作法として心がけようと思った。