時代の最高速モデル 1960年代 ランボルギーニ・ミウラP400 初のスーパーカーで280km/h
公開 : 2022.04.23 07:05
すべての高さが低いミウラ
ミウラがレーシングカーになることはなかったものの、ランボルギーニとモータースポーツとの結びつきを表明するべく、用意されたイベントの1つが1966年のモナコ・グランプリでのデモ走行。
同社のテストドライバー、ボブ・ウォレス氏が運転席に座り、VIPゲストやメディア関係者が助手席に乗車。サーキットを周回してみせた。
ミウラの量産は1967年にスタート。ランボルギーニが主張した、280km/hという速度に疑問はなかった。初期のプレス用車両をテストしたモーター誌でも、時速171マイル(275.2km/h)を記録している。
しかし、最高速付近でフロントが浮き上がろうとする特性には、否定的な意見が生まれた。その問題を解決したのが、1971年のミウラP400 SV。安定性を高めるため、リア・サスペンションを上げ、フロント側が下げられていた。
今回ご登場いただいたのは、1967年式のミウラP400。ドライバーズシートへ座ると、筆者はその高速域での特性を思い出してしまう。
ほぼオレンジ色のロッソ・ミウラと呼ばれるボディカラーが、太陽に照らされ鮮やかに輝く。約180cmの身長の筆者がブラック・レザーのシートに腰を下ろしても、窮屈には感じられない。頭上には5cm程しか余裕はないが。
スーパーカーらしく、すべてが低い。ドライバーの正面には、大きなレブカウンターと320km/hまで振られたスピードメーターが並ぶ。センターコンソールには、6枚の補助メーター。センターコンソールから、オープンゲートのシフトレバーが伸びる。
355psを放つV型12気筒が支配
イグニッションを回し、燃料ポンプが無鉛ハイオクをエンジンへ送るのを待つ。始動させると、グランプリ・マシンから持ってきたような、多気筒サウンドが車内を充満した。
右後方には、4基の3バレル・ウェーバー・キャブレターがそびえている。アクセルペダルを軽く煽ると、揺れるのが見える。ミウラのすべてが、355psを放つV型12気筒に支配されている。
運転には、かなり体を使う。3スポークのステアリングホイールは、腕を伸ばさないと届かない。フロアにマウントされた3枚のペダルは、しっかりオフセットしていてストロークが長い。
俳優のロッサノ・ブラッツィ氏は、映画「ミニミニ大作戦(イタリアン・ジョブ)」でクールに運転しているが、筆者には難しい。しかしストレートで加速させれば、人間工学的な不満も忘れてしまう。
5速MTのギアノイズが、回転数の上昇とともにエンジンノイズと競い合うように高まる。右利きの筆者にピッタリのシフトレバーを操り、ヒール&トウを決める。感触は正確だ。
英国で許されるような速度域では、空力的な不安は微塵もない。低く滑らかなミウラは、路面に張り付くように安定して走る。高速コーナーでも、ボディはフラットなままだ。
ドライビング体験の鮮烈さで順位をつけるなら、今回の10台でランボルギーニ・ミウラが最上位に食い込む。世界初のスーパーなクルマは、今でも間違いなくスーパーだった。
協力:サイモン・ドラブル・カー社
ランボルギーニ・ミウラ P400(1966〜1969年/欧州仕様)のスペック
英国価格:9529ポンド(1966年時)/100万ポンド(約1億6000万円)以下(現在)
生産台数:275台
最高速度:280.0km/h
0-97km/h加速:6.7秒
車両重量:1292kg
パワートレイン:V型12気筒3929cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:355ps/7000rpm
最大トルク:41.4kg-m/5500rpm
ギアボックス:5速マニュアル