広大な砂漠をEVで横断してみた 食用油で急速充電 オーストラリア・アウトバック攻略
公開 : 2022.04.16 06:05
オーストラリア内陸部の砂漠地帯には、文字通り何もありません。しかし、意外にもEVインフラは整っています。
何もない砂漠地帯をEVで走る
南オーストラリア州と西オーストラリア州にまたがるナラボー平野の真ん中、ロードハウス(サービスエリア)のあるカイグナ地区をEVで通り過ぎるまで、平均2か月半もの時間を要する。
ナラボーは、「人里離れた場所」という言葉がぴったりのエリアだ。1979年にNASAの宇宙ステーション「スカイラブ」が地球に落下したとき、ここに散らばった破片は何にも当たらず、誰にもぶつからなかったのだ。
ナラボー(Nullarbor)には何もない。木と呼べるものさえない。それが名前の由来だ。しかし、グレートオーストラリア湾に面するこの乾燥した砂漠地帯(アウトバックと呼ばれる)には、オーストラリア西部とその他の地域を結ぶ大動脈、エアー・ハイウェイが走っているのである。
80年前、戦争のために軍隊と装備を西へ運ぶために道が敷設される前は、ラクダと馬がこの厳しい地域を繋いでいた。
カイグナのロードハウスでは、液体燃料と揚げ物しか販売されていない。ガソリンやディーゼルのクルマならそれでいい。しかし、EVでここを通ろうとする勇敢な者たちはこれまで、キャンプ場の電源にプラグを差し込み、バッテリーが補充されるまで長い時間待たなければならなかった。
西オーストラリアのEVクラブのメンバーであるロビン・ディーン氏は、次のように話している。
「EVに乗る人たちは冒険好きで、自分がどこまで行けるのか、他の人が行ったことのないところに行ってみたいと思っています。しかし、どんなリスクもアウトバックでは無視できません。旅は計画的に行う必要があります」
揚げ物に使った油でバイオマス発電
ナラボーは、オーストラリア全土を網羅するEV急速充電ネットワークにおいて、事実上埋められない空白地帯となっている。主電源がなく、太陽光発電のコストと需要が見合わない現状で、ナラバーをEVが自由に立ち入れるようにするには、オーストラリア流の問題解決が必要だった。
それは、カイグナのロードハウスで販売されている揚げ物である。元エンジニアのジョン・エドワーズは、ろ過した食用油で動く発電機を開発し、50kWのEV充電器に電力を供給することができるようにしたのだ。
カイグナ地区のマネージャーであるトロイ・パイクは、「作れば人が来る」と考え、エドワーズに発電機を設置するよう交渉を試みる。そして、新型コロナウィルスにより設置が決定した。西オーストラリア州と南オーストラリア州の州境は、トラック以外立ち入り禁止となり、交通量は80%減少。2月に再開したカイグナには、得られる限りの客が必要だ。たとえそれが、発電機に誘われたEV巡礼者だとしても。
1月、エドワーズのバイオマス発電機第1号がカイグナに設置された。
「わたし達は、燃料を売るためにここにいるのであって、電気を売るためではありません」とパイクは言う。「しかし、慎重に協議した結果、EVやハイブリッド車は未来のクルマだと捉え、合意に至ったのです」
パイクによると、彼が経営する3つのロードハウスでは、毎月60Lの廃食油を寄付することができるという(寄付しなければ埋め立てられる)。2022年はEVを無料で充電でき、それ以降は有料になる。クラウドファンディングを立ち上げ、追加の発電機1台につき7万ドル(約880万円)を支払うことで稼働を支援するキャンペーンを行っている。