速くてもジェントル 「アストン マーティンDBX707」 707馬力の新型SUV試乗

公開 : 2022.04.15 21:48  更新 : 2022.04.15 22:15

デザインの見どころは?

ルーフからリアにかけてなだらかに傾斜するファストバック・スタイルルックのDBX

視覚的な重量感をボディ後方へと導き、ボディサイドの腰下のあたりに大きなくびれを持たせることで陰影が柔らかさとシャープさを演出し、大きなタイヤがドッシリと地に足をつける佇まいが美しい。

アストン マーティンDBX707
アストン マーティンDBX707

DBX707ではフロントバンパーやグリル、デイタイム・ランニングライトなどにも新しいデザインが採用されている。

例えば上下高/左右幅ともに拡大した「DB」グリル。

試乗車はオプションのダーククローム仕上げが採用されやや引き締まって見えたけれど、標準のクローム(シルバー)仕様では視覚的な膨張効果があり、吸い込まれそうなほど大きなグリルに先ず目が向いた。

大型化されたグリルは、見た目の迫力のみならず冷却性能の向上が目的だ。

さらにフロント部ではグリル下のスプリッターやホイールアーチのフロント側にもエアロ・エクステンションパーツが採用され、ハイスピード走行でもフロントの浮き上がりを抑制し、空気抵抗を減らしダウンフォースが高められている。

リアはルーフスポイラーのサイズ=空力容量が上げられたほか、DBXでは左右2本だったエグゾーストテールパイプが排気効率を高めるべく4本出しとなり、その音質もパワフルなエンジンに相応しい音響調整が行われている。

聴覚的な刺激やエモーションの“性能調整”にも抜かりない。

どんな感じ? イタリア試乗

DBX707の凄さを様々なスペックがわかりやすく証明しているのかもしれないけれど、アストン マーティンのDBX707の素晴らしさは20km/hでも200km/hでもドライバーの意のままに扱えるパフォーマンスが与えられているところだと、このモデルに乗って再認識できた。

サルデーニャ島の試乗では400kmを走行した。ホテルから街中を抜け、高速道路で山間部に向かいひたすらワインディングを走った。

アストン マーティンDBX707
アストン マーティンDBX707

そんな道中、大小の集落を抜けるときは30km/h~10km/hの走行制限もあり、集落を抜けると90km/hでワインディングを走ることも可能だった。終始、SUVであることを忘れつつ、視界の良さだけはありがたく利用させていただいた。

走り出してまず700Nmもある4Lツインターボもブレーキも、街中速度でも扱いやすく、その滑らかな巡航ぶりに日常使いにも適したモデルだと確信できた。ただしDBXよりも乗り心地は少し硬めではある。

高速道路では120km/hまでのフル加速を試みたが、あっという間だったのは言うまでもない。その間、足元がビシッと路面を捉えてブレない安定感を、ステアリングを握る手元でも頼もしく感じることができた。

涼しい顔して120km/hなんて……、ただDBX707がいかに動力伝達に優れていたかをお伝えしたい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    飯田裕子

    Yuko Iida

    免許を取るまではクルマにまったく興味がなかった女子だったが、山に囲まれた実家の近くは折しも峠ブーム。ドライビングやスポーツカーへの興味を抱くようになる。自動車メーカーでOLをしながら弟(飯田章)とレース活動をスタート。退職後「クルマ×人(中心)×生活」をテーマとするジャーナリストに。現在の愛車はポルシェボクスター(981)

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事