航続距離との付き合い方が大切 フィアット500e 長期テスト(2) 冬場は250km前後
公開 : 2022.05.14 08:25
航続距離との付き合い方が大切
ところが、グーグルマップの情報は尚早だったらしい。筆者がサービスエリアに到着すると、まさにトラックから充電器が降ろされようという場面。設置はまだだった。
500eは市街地の速度域では電費が良いものの、80km/hを超えるようなスピードでは効率が落ちる様子。予定より多くの電気も消費していた。
安全に行程をこなすため、反対の上り車線側にある充電器へ寄ることも考えたが、28kmも迂回する必要がある。結局、目的地付近の50kW充電器を利用することにした。
1番近くの充電器には先客がいて、その次を目指そうというところで、残りの航続距離が32km以下に。可能な限り消費電力を抑える、シェルパ・モードへ自動的に切り替わってしまった。加速は鈍くなり、最高速度も低くなる。
うれしいことに次の場所の充電器は空いていて、約1時間で満充電になった。次回は3分の2の電気を使った辺りで充電するべきだと、良い勉強になった遠出だった。
純EVの運転には、航続距離との付き合い方が大切。充電設備の充実が、その良さを左右するということも実感した。
テストデータ
気に入っているトコロ
エアコン:手の届きやすい位置に、ボタンが付いていて操作しやすい。肌寒い日も、我慢は不要だ。
気に入らないトコロ
回生ブレーキの効き:レンジ・モードでは、低速域で回生ブレーキが強く効きすぎる。車庫入れなどの場合は、毎回ノーマル・モードに変えている。
テスト車について
モデル名:フィアット500e 42kWh アイコン(英国仕様)
新車価格:2万6995 ポンド(約450万円/英国政府補助金適用後)
テスト車の価格:2万8675ポンド(約478万円/英国政府補助金適用後)
テストの記録
航続距離:225km
故障:なし
出費:なし