特別色と極上の内装 「FペイスSVRジャパンSVエディション」 試乗で見つけたジャガーらしさ

公開 : 2022.05.27 11:45

インテリアとサウンドが最上級

試乗車は、「ワカモレ」というアボカドを使ったサルサ(ソース)をモチーフとしたボディカラー。高性能SUVにおいしそうな色が使われているのは、ちょっと面白いところ。

もちろんインテリアもアップグレードが図られており、ウィンザーレザーを使った最上級のもの。

Fペイスは2021年に大きな改良があり、内装はデジタル機能を強化。ATのコントロールが、ダイヤルシフトからレバーシフトに変更されている。ユニークなダイヤルシフトが失われたのは、少し寂しさも感じるが、操作性に置いては、ショートストロークとなる電制シフトの方が勝る。
Fペイスは2021年に大きな改良があり、内装はデジタル機能を強化。ATのコントロールが、ダイヤルシフトからレバーシフトに変更されている。ユニークなダイヤルシフトが失われたのは、少し寂しさも感じるが、操作性に置いては、ショートストロークとなる電制シフトの方が勝る。    神村聖

装備についても、22インチの鍛造アルミホイール、ピクセルLEDヘッドライト、ヘッドアップディスプレイ、パークアシスト、スライディングパノラミックルーフ、MERIDIANサラウンド・サウンドシステムを追加するなど抜かりはない。

2016年に日本上陸を果たしたジャガーFペイスだが、2021年モデルで内外装の大幅アップデートを実施した。特にセンターディスプレイは、大型のタブレットデザインとなったのが印象的なポイントだ。

SVRの武器であるV8エンジンは、スターターボタンを押す瞬間から、クルマ好きを快楽への道へと誘う。重厚なエンジンサウンドは、どんな音楽よりもドライバーを高揚させてくれる。

この独特のサウンドは、失われてしまう前にぜひ味わっておくべきだろう。従来同様にドライブモードセレクト「ジャガードライブセレクター」が装備されており、ダイナミックモードを選択すると、アクセルレスポンスやシフトタイミングなどが、スポーツ走行モードに切り替わる。

エンジンだけじゃない ジャガーらしさがある

さらにSVRには、フラップ内蔵のエグゾーストシステムが装備されるため、エンジンサウンドもより刺激的に変化する。因みに従来のATシフトに使われていたダイヤル機構は、新たなドライブモードセレクターとして継承されている。

試乗時はあいにくの雨模様のため、V8の加速力を試すのは控えたが、それでも滑らかに吹け上がるエンジンと力強い加速は、快感のひとこと。もう一歩、踏み込みたい誘惑に駆られる。

ジャガーFペイスSVRジャパンSVエディション(アボカド)
ジャガーFペイスSVRジャパンSVエディション(アボカド)    神村聖

もちろん、エンジンが独り歩きすることもなく、ステアリングや足回りも、SVRならではの走りが楽しめるようにチューンされていることを感じる。

意外だったのが、その走りに、ジャガーらしいしなやかさを持ち合わせていることだ。

以前のFペイスは、標準車を含め、強固なボディを活かすハードな足回りの印象が強く、スポーティなキャラクターが重視されていた。

しかし、最新のFペイスは、スポーティさを守りつつ、ジャガーらしい懐の深さを感じる滑らかな走りが味わえるようになった。

これはSVRの味付けというよりも、Fペイスの熟成が進んだためと考えられる。

記事に関わった人々

  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事