EV補助金打ち切りは「最悪のタイミング」 突然の英政府発表に反響 販売への懸念も
公開 : 2022.06.15 18:05
英国政府は6月14日、EVに対する購入補助金の即時廃止を発表しました。メーカーや業界団体からは批判の声も上がっています。
突然の補助金打ち切り 業界の反応は
英国政府は14日、EVやPHEVに対するプラグインカー補助金(PiCG)を廃止すると発表した。PiCGは導入から10年以上が経過する補助金制度で、これまで50万台の電動モデル購入を支援してきた。
廃止直前の支給額は1500ポンド(約25万円)だった。対象となる車種の価格上限は3万2000ポンド(約520万円)で、国内で販売される24台に適用されていた。
ここでは、PiCGに関する基本的な情報や、今回の廃止に対する自動車産業からの反応をまとめる。
PiCGとは何か? なぜ廃止されたのか?
英国政府は、PiCG廃止の理由として、EVの販売台数が急速に伸びていることを挙げている。実際、2011年はわずか1000台だった国内のEV販売台数が、2022年に入ってからすでに10万台近くに達している。
また、支給額や対象車種はこれまで何度も縮小されてきたが、近年のEV販売に「ほとんど影響を与えなかった」との見解を示している。最も注目すべきは、ここ数年で手頃な価格のEVが劇的に増加し、補助金の影響が小さくなっていることだという。
政府はPiCGを廃止する代わりに、他の分野でのEV普及を促進し、2030年までに国内のEV充電インフラを10倍に拡張する計画に重点を移している。
補助金制度の復活はあるか?
2011年1月1日、すべてのプラグインカーの購入に最大5000ポンド(約80万円)の割引が導入されたときから、補助金は形を変えて存在してきた。何度か減額と対象範囲の縮小が行われ、最近では1500ポンドが支給されていた。
政府は今後、自家用車以外の分野でのEV普及を促進するため、電動バイクやスクーター、タクシー、小型商用車への助成を強化する方針だ。
2030年にガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止するという計画は変わっておらず、その目標に沿ってEVの普及を加速させることが補助金の目的だった。そのため、EVに対する財政的な優遇措置が再び導入される可能性は極めて低い。
対象車種は24台も 今後の政府方針は?
PiCGの廃止後も、英国内でまだ助成を受けられるEVはある。政府は今後、車椅子対応の福祉車両とタクシーにのみ補助金を支給することにしているのだ。
対象となる車椅子仕様車は、乗用車を改造したもので、走行時にCO2を排出せず、エンジン停止状態で113km走行でき、価格が3万5000ポンド(約570万円)以下であることが条件。これをクリアすると、最大2500ポンド(約40万円)の補助金(年間1000ポンドずつ交付)を受ける資格を得られる。
タクシーについては、日産e-NV200ベースのダイナモタクシーとLEVC TXレンジエクステンダーキャブ(いわゆるロンドンタクシー)に限定され、対象台数はかなり少ない。対象のタクシーには、最大7500ポンド(約120万円)を上限とする、購入価格の20%の補助金が適用される。
PiCGの対象となっていたモデル
英国政府によると、PiCGの対象車種、つまり国内で販売される3万2000ポンド以下の乗用EVは24台あったという。
具体的な車種としては、ホンダe、日産リーフ、マツダMX-30、フィアット500e、フォルクスワーゲンID.3、ミニ・エレクトリック、プジョーe-208、ルノー・ゾエ、スマートEQフォーツー、MG 5 SW EV、MG ZS EVなどが挙げられる。
今のところ、補助金が打ち切られたことによる実質的な価格上昇を受け、販売価格を調整するというメーカー側の兆候は見られない。