それ、クルマの寿命縮めてます… 愛車にやってはいけないこと 20選 費用節約にも
公開 : 2022.07.03 06:05
ごく基本的な行動や注意でクルマの健康状態は守れます。愛車を長持ちさせ、余計な費用を節約するために、やってはいけない行為を紹介します。
もくじ
ークルマの寿命を縮める行為
ーオイル警告灯が点いたまま運転する
ー燃料切れ
ー長期間カバーを被せておく
ーサビを進行させる
ーガソリン車に軽油を入れる(逆も然り)
ーメンテナンスを怠る
ー液体漏れを放置する
ークラッチに足を乗せて運転する(MT車)
ー長時間の放置
ー過積載・無理な牽引
ー不適切なオイルを使う
ージャッキアップポイントを使用しない
ー冷却システムに水だけを入れる
ー雨天時の窓の開けっ放し
ーオーバーヒートしても走り続ける
ー浸水している場所を走る
ー走行中にギアを「リバース」に入れる
ー過度な改造
ー安価な代用品を取り付ける
ー非常識な運転
クルマの寿命を縮める行為
統計的に見ると、ほとんどのクルマは事故に遭うことなく寿命を迎える。修理費用がクルマの価値を上回ると、廃車にされるのだ。
クルマのダーウィニズムとでもいうのだろうか、あるいは消費主義が蔓延しているのだろうか。いずれにせよ、ごく基本的な手順を踏むだけでクルマを良い状態に保ち、寿命を延ばし、快適に乗り続けることができる。
今は大変な時代だ。燃料代はもちろんのこと、家計の負担も大きい。今使っているクルマの性能を維持するために、できることがあるはずだ。今回は、愛車をできるだけ長持ちさせるために、やってはいけないことをリストアップする。
オイル警告灯が点いたまま運転する
しばらく無視しても大丈夫な警告灯はいくつかあるが、赤いオイルランプが点灯したらただちに対処すべきだ。エンジンがかかっているときに点灯したら、できるだけ早く停車し、エンジンを切ろう。オイルを点検し、必要に応じて補充する。センサーなどの不具合で点灯することもあるが、エンジンのためにも無視することはお勧めしない。
燃料切れ
ガソリンや軽油が空になると、燃料供給システムにゴミが入り込み、エンジンに損害を与える可能性がある。運が良ければ、燃料フィルターを交換する程度で済むだろう。しかし最悪の場合、整備工場に持ち込んでインジェクターを分解してもらう必要がある。一般的に、タンク残量が4分の1程度になったら、燃料を補給するのが賢明だ。
長期間カバーを被せておく
クルマにカバーを被せ、雨や紫外線から守るのは悪いことではない。しかし、習慣にしないようにしよう。カバーの内側は湿気がこもりやすいので、じめじめした車庫にクルマを置いておくようなものだ。特に、年式の古いクルマではサビの原因になることもある。
サビを進行させる
トヨタであろうとポルシェであろうと、ほとんどのクルマは遅かれ早かれサビる。サビはできるだけ早く処置・修理しよう。運転席のマットの下に見える金属部分の小さなシミは、気にするほど深刻なものには見えないかもしれないが、時間が経つと、そこからお金がこぼれ落ちていく。
サビが金属を食い破るようになる前に、直した方が安上がりだ。
ガソリン車に軽油を入れる(逆も然り)
クルマは驚くほど進化したが、ガソリンと軽油の両方で走れる車種は1つもない。高額な修理代を請求されないためにも、どんな場合でも混ぜないようにしよう。
誤ってガソリン車に軽油を入れたり、逆にディーゼル車にガソリンを入れたりした場合、エンジンは絶対にかけないように。燃料がタンクにあるうちは対応は簡単だが、スターターモーターを数秒回すだけでも、間違った燃料がエンジンに送られ、シリンダーヘッドに届いた時点で修理代が跳ね上がる。