日産マーチ国内販売終了 かつてのエース、なぜ戦力外に? 40年の歴史を振り返る

公開 : 2022.09.02 07:30  更新 : 2022.09.02 07:33

初代は若い女性に支持され、2代目もヒット。3代目は日産の苦しい時代を支えた日産マーチ。なぜ販売を終えるのか考えます。

日産マーチ生産終了 歴史に幕

「マーチ」といえば、日産を代表するモデルであり、昭和を知る人間であれば、日産の良い時代を思い出させてくれるモデルだ。

そんな「マーチ」の日本向けモデルが、ついに生産終了となる。そこで、過去の「マーチ」の歴史を振り返り、その功績と消えた理由を考察してみたい。

日産マーチ
日産マーチ    日産

まず、初代の「マーチ」の誕生は1982年10月のことであった。

当時、ダイハツの「シャレード」をはじめ、スズキ「カルタス」など、1Lのエンジンを搭載する、小さな「リッターカー」が注目を集めていた。

また、日産としても1960年代に誕生した「サニー」も1Lのエンジンを搭載していたが、ライバルとなる「カローラ」との1970年代の戦いの中で、どんどんとエンジン排気量と車格をアップしており、その下を担うクルマが求められていたのだ。

そこで、日産は最も小さなクラスとして「FF 1000ccの乗用車」を開発することになる。それが初代「マーチ」であった。

若い女性に支持「マッチのマーチ」

当時の開発エンジニアの話によると、初代「マーチ」の企画は、イタリアのカーデザイナー、ジウジアーロ氏の売り込みを日産の社長が気に入ったところからスタートしたという。

つまり、社長案件の企画であり、「世界一軽くて安く優れたリッターカーを作ろう」という意気込みであったという。

初代日産マーチ
初代日産マーチ    日産

そのため、初代「マーチ」は、エンジンから車体まですべてが新設計となった。

車名を公募して話題を集めるという手法も採用された。

なんと、車名には、565万1318通もの応募があったというから驚きだ。

また、今、初代「マーチ」を見れば、デザインのシャープさが目を引くけれど、ターゲットとしたのは女性ドライバーであったという。

プロモーションにはジャニーズのアイドルであった近藤正彦氏が採用され「マッチのマーチ」というCMも放送されていたのだ。

また、発売直後のわずか10日間で1万台を超える受注を達成。

その半数が29歳以下で、3分の1が女性。しかも女性のうち約3分の2が29歳以下であったという。

初代「マーチ」は、小さくて運転しやすく、その割に車内も広いと、若い女性にも強く支持されたのだ。

さらに初代「マーチ」は、1982年のデビューから10年にわたって販売が続いた。

膨大となった開発コストに対して、販売価格が低かったことが、販売期間が伸びた理由だという。

ただし、その間、キャンバストップを装備したモデルや、ターボを採用した「マーチR」などの多くのバリエーションが誕生。

「Be-1」や「パオ」、「フィガロ」といったパイクカー(カスタムカー)のベースも初代「マーチ」であったのだ。

さらに初代「マーチ」は、生産開始から6年2か月となる、1988年12月に累計生産台数100万台を突破。

欧州・カナダでも販売されており、1988年の時点で、生産された100万台のうち約55万台が海外に出荷されていたのだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    鈴木ケンイチ

    Kenichi Suzuki

    1966年生まれ。中学時代は自転車、学生時代はオートバイにのめり込み、アルバイトはバイク便。一般誌/音楽誌でライターになった後も、やはり乗り物好きの本性は変わらず、気づけば自動車関連の仕事が中心に。30代はサーキット走行にのめり込み、ワンメイクレースにも参戦。愛車はマツダ・ロードスター。今の趣味はロードバイクと楽器演奏(ベース)。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事