【詳細データテスト】ケータハム・セブン 調整式のダンパーを初採用 音と乗り心地は強烈 価格は高い

公開 : 2022.09.10 20:25  更新 : 2022.10.04 04:56

購入と維持 ★★★★★★★☆☆☆

420カップの本体価格は5万4990ポンド(約907万円)だが、オプションをいくつかつければすぐに6万ポンド(約990万円)を超えてしまう。

近く発売されるだろうBMW M2よりも高額となれば、やはりこれは頻繁にサーキット走行をする保守的なドライバーのためだけのスペシャルなマシン、ということになるが、そういったケースでも購入が合理的だとは言い難い。

アルカンターラ巻きで脱着式のモモ製ステアリングホイール、キー、バッテリーのマスタースイッチ。お出かけにはひとつたりともお忘れなく。あとは、フルフェイスのヘルメットとバラクラヴァもご用意を。
アルカンターラ巻きで脱着式のモモ製ステアリングホイール、キー、バッテリーのマスタースイッチ。お出かけにはひとつたりともお忘れなく。あとは、フルフェイスのヘルメットとバラクラヴァもご用意を。    MAX EDLESTON

というのも、420カップよりずっと安く、チャンピオンシップ用のレースカーが手に入るのだ。自らトレーラーを運転するなど、運搬手段さえ目処がつき、ナンバー付きにこだわらないなら、サーキット専用車を買うという手もある。

ナンバー付き車両が必要だとしても、選択肢はほかにある。アリエル・アトム4だ。420カップより身体を外に晒すが、ゆっくり流すときにはこちらのほうが大人しく走ってくれる。しかも、価格は420カップより安い。ただし、納車は3年待ちだ。

また、より安いセブンを手に入れて、セッティングや追加装備で、420カップのありのままのスリルに近づけるという方法も考えられる。420カップは間違いなくスペシャルなセブンだが、買うにも使うにも真剣さが求められるタフなクルマだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    役職:ロードテスト副編集長
    2017年よりAUTOCARでロードテストを担当。試乗するクルマは、少数生産のスポーツカーから大手メーカーの最新グローバル戦略車まで多岐にわたる。車両にテレメトリー機器を取り付け、各種性能値の測定も行う。フェラーリ296 GTBを運転してAUTOCARロードテストのラップタイムで最速記録を樹立したことが自慢。仕事以外では、8バルブのランチア・デルタ・インテグラーレ、初代フォード・フォーカスRS、初代ホンダ・インサイトなど、さまざまなクルマを所有してきた。これまで運転した中で最高のクルマは、ポルシェ911 R。扱いやすさと威圧感のなさに感服。
  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    役職:ロードテスト編集者
    AUTOCARの主任レビュアー。クルマを厳密かつ客観的に計測し、評価し、その詳細データを収集するテストチームの責任者でもある。クルマを完全に理解してこそ、批判する権利を得られると考えている。これまで運転した中で最高のクルマは、アリエル・アトム4。聞かれるたびに答えは変わるが、今のところは一番楽しかった。
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

コメント

おすすめ記事

 
×