ホンダ新型車「ZR-V」 エンジン・スペック/乗り心地/AWD、4つの注目点とは 先行予約を開始!
公開 : 2022.09.08 11:36 更新 : 2022.09.08 23:40
SUVの新型車「ホンダZR-V」の実車を撮影。4つの注目点をご紹介します。「e:HEV車」「ガソリン車」のパワースペックも明らかに!
ホンダ新型SUV 最新情報まとめ
ホンダの新型SUV「ZR-V」の実車に触れることができた。先行予約が始まり、一部のスペックも判明したので、注目点とともに紹介していきたい。
ZR-Vは、ホンダでは「ヴェゼル」と「CR-V」の中間に位置するSUVとなる。
そのグランドコンセプトは「異彩解放」。軽自動車からプレミアム輸入車まで、群雄割拠のSUV市場だが、そこで勝ち抜くために異彩を放つ存在感と、神経に直結した爽快・快適な走りを追求するという。
ターゲットユーザーは子育て世代だが、「子育てのために好きなクルマを諦めない」「子育てを頑張っていても、妥協せずに好きなクルマに乗りたい」、そんなユーザーに向けたモデルであるとホンダは説明する。
そのため、シームレスに使えるユーティリティ性を備えながら、SUVらしい安心感を抱かせる走り・安全性能を与え、“爽快”かつ“快適な走り”を楽しめるクルマを目指している。
ZR-Vを知るための、最初のキーワードは「気にせず使える」だ。
1. コンセプトは「気にせず使える」
ZR-Vの外寸は公表されていないが、前述のようにヴェゼルよりは大きく、CR-Vよりは小さい。
そして、SUVとしては当たり前のことになるが、車高が高く、ドライバーのアイポイントも高く、最低地上高も高い。それゆえ、見切りが良く、取り回しも良い。
スポーツカーのように走行時に下回りをヒットする心配もなく、取り回しをする際の縁石のプレッシャーも小さい。
つまり、サイズを気にせず、気軽に使えるという、“中型SUVの特権”が形になっている。
また、ラゲッジスペースに趣味の道具を放り込んでおけば、河原へ釣りに行ったりとか、ダートでMTBを楽しんだりとか、思い立ったら即行動できるマルチパーパス性も重要。
これには、オンロードでの快適性をメインに、多少の荒れた路面走行時の快適性も求められる。そうした状況で安心感を確保し、相棒であるクルマへの信頼感を高めることも、このクラスの重要なポイントということだ。
煩わしさからの解放というコンセンプト以外にも、ZR-Vの特徴はある。ボディとシャシーの構造を見てみよう。
2. リアサスは専用設計 快適なSUVに
ZR-Vのプラットフォームは、シビック系のものを流用。
それゆえ、ヴェゼルよりも1クラス上の快適性を目指しており、またSUVでもダイナミクス性能を重視して、意のままに操る楽しさも追求する。
ボディについては「柔」と「剛」を使い分けた、しなやかなものを構築。
具体的に説明すれば、高ハイテン材の適用と構造の進化により「柔」の部分を構築し、構造用接着剤を適用することで「剛」の部分を具現化している。
フロント・サスペンションは、プラットフォーム/後述のパワートレインとの関係でシビックと共通。
だが、リアは4WDも設定されることから、CR-V系のものをベースに専用にセットアップされた。
そして、「自在に操る自信と余裕」を提供するため、シャシーにおいては、たとえばステアリングホイールにスムースレザー表皮を使用してステアフィールを向上。
ステアリングシステムでは、デュアルピニオンアシストのEPSやフィードバックの制御で、自在に操れるようにした。
マルチリンクのリアサスペンションでは、ブッシュ軸線の適正化、液封ではないコンベンショナルなブッシュの採用、位置決めの向上により、車高が高いクルマにつきものの“不要な挙動”をなくし、ロードホールディングを高めている。
こうして、加速時の静粛性、乗り心地といった快適性においては、ヴェゼルよりも1クラス上なことは言うまでもなく、多くの国産ライバル車を凌ぐという。