【詳細データテスト】シトロエンC5 X C以上D未満 快適志向のソフトな足回り 静粛性はあと一歩

公開 : 2022.10.08 20:25  更新 : 2022.10.10 00:57

使い勝手 ★★★★★★★★☆☆

インフォテインメント

C5 Xは新世代ソフトウェアを使用する。これはプジョー308で導入され、ステランティスの中でも旧PSA系の各ブランドで共用しているものだ。

表面的なビジュアルはブランドごとに異なるが、根本的に同じシステムであることは明らか。それについて、問題はまったくない。

旧PSA系ブランド共通のインフォテインメントシステムはロジカルで、慣れてしまえば非常に使いやすい。ホームボタンなど、多数用意される実体スイッチも使い勝手を高めている。
旧PSA系ブランド共通のインフォテインメントシステムはロジカルで、慣れてしまえば非常に使いやすい。ホームボタンなど、多数用意される実体スイッチも使い勝手を高めている。    LUC LACEY

ホーム画面やデジタルメーター、ヘッドアップディスプレイはカスタマイズ可能で、さまざまなウィジェットを備える。思ったように使えるようになるまでには慣れが必要だが、それさえ乗り越えてしまえば、インターフェイスはじつにロジカルだとわかる。

ディスプレイの反応は素早く、ホーム画面への復帰や数多く用意された設定変更可能なショートカットへのアクセスは実体ボタンで行える。

トムトム製のナビゲーションシステムもユーザーフレンドリーで、適切なルート選択も渋滞回避もお手のもの。ただし、切り替え式のオートズーム機能は、同じシステムを用いる他車でテストしたのと変わらず改善が必要だと感じられた。

Apple CarPlayとAndroid Autoはワイヤレス接続式。USBポートは4つ備わり、シャインとシャイン・プラスにはワイヤレス充電器も装備される。

燈火類

最廉価グレードでもヘッドライトはLEDだが、マトリックスタイプは用意されていない。

ステアリングとペダル

ペダル配置はおおむね一般的だが、前へ踏み込むというよりは上から踏みおろすような感覚。ブレーキには好都合だが、スロットルは驚くほどストロークが長く、フルに踏み込むのはややためらわれる。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事