世界一のジャンクヤード? 米アイダホ州の廃車売り場で宝探し 前編
公開 : 2022.10.09 06:05
ジープSJ(1974年)
岩場の陰に隠れるように、1974年式ジープ・チェロキーSJは佇んでいた。
なぜここにあるのか、そしてなぜまだ売れていないのか、不思議でならない。1974年から1983年にかけて製造されたSJは、基本的にはワゴニアの2ドア仕様である。1974年は、ジープが初めてスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)という言葉を使った年でもある。
ランブラー・ステーションワゴン(1962年)
1960年代初頭、AMCは絶好調だった。同社のランブラー(Rambler)ブランドは常に米国で3番目か4番目のベストセラーだったのだ。しかし、やがてその地位は揺らぎ、10年後には9位にまで落ち込んでしまう。
この個体は、1962年に10万台製造された4ドア・ステーションワゴンのうちの1台である。
オペルGT(1968年)
1929~2017年にゼネラルモーターズの傘下にあったドイツの自動車メーカー、オペルは、1965年のフランクフルトおよびパリのモーターショーでコンセプトカー「GT」を発表する。好評を博すと、3年後には生産が開始された。
オペルGTは、1968年から1973年にかけて10万3463台が製造されている。特に米国ではビュイックのディーラーを通じて販売され、人気を博した。
プリムス・ゴールドダスター
プリムスでは、フェザーダスター、スペースダスター、そしてこのゴールドダスターなど、さまざまな特別仕様車が作られた。
1970年に登場したゴールドダスターは、特徴的なデカール、遮音性の向上、豪華なインテリアなどを特徴とする。一番の目玉は、この個体ではヘビ柄のように変色しているビニールルーフである。しかし、ワイヤーアンテナやフロントフェンダーの穴は、オリジナルのものではない……。
フォード・コルティナ
英国製Mk2フォード・コルチナのように、比較的好ましくない欧州からの輸入車は、部品が1つも取られないまま何年も廃車置き場に置かれていることがある。しかし意外なことに、この個体はフェンダーを1枚寄贈してくれたようだ。
Mk2コルティナは1967年から1970年にかけて米国で販売され、6万台を売り上げた。しかし、1960年代後半に年間35万台以上を売り上げたフォルクスワーゲン・ビートルと比較すると、その差は歴然。
デソト・カスタム(1948年)
このデソト・カスタムは、1948年に工場から出荷されたとき、美しいバタフライ・ブルーで仕上げられていたようだが、現在ではその面影は残っていない。しかし、年数の割に車両の状態は素晴らしく、レストア向きだ。
直列6気筒のエンジンはまだ動くし、オプションのセミオートマチック・フルードドライブ・トランスミッションも作動する。外装は1、2か所の傷跡があり、窓も一部割れているが、センターグリルとオーナメントが欠けている以外は完全な状態だ。
内部も同様で、サンバイザー、シフトノブ、ラジオボタンが欠品している程度である。4500ドル(約65万円)で売られているので、レストアに興味ある方はぜひ。