マクラーレンは、いかにしてミドシップの「GTカー」を作ったのか?
公開 : 2022.10.29 19:03
スーパーカーの姿・形で、グランドツーリングカーを。そんなマクラーレンGTの「こだわりポイント」を見つけましょう。旅ができるミドシップ2シーターを試乗レポート。
もくじ
ーシートの背後に「V8」のあるGT
ー“定石破り”のグランドツーリング
ー旅の荷室 肝は排気系とエンジン
ーこう見えて乗り降りもスムーズ
ー内装/シート/視界について
ー踏んでみる 3.2秒で100km/hへ
ー「スーパーカーで旅」が叶う1台
ーマクラーレンGT スペック
シートの背後に「V8」のあるGT
フェラーリがプロサングエを発表したことで、2ドアのスーパースポーツしか作らないブランドは、さらに希少になりつつある。そのひとつがマクラーレンだ。
もちろん彼らにもSUVの噂がないわけではないけれど、現時点でロードカーは、1966年以来参戦を続けているF1同様、すべてミドシップ。センターステアリングのF1および後継車的存在のスピードテールを含めて、リアシートを持たないピュアなパッケージングにこだわってきた伝統もある。
そんなマクラーレンで異色の存在と言えるのがGTだ。
現在市販される他のマクラーレン同様、カーボンファイバーモノコックのキャビン背後に4L V型8気筒ツインターボエンジンと7速デュアルクラッチ・トランスミッションを縦置きして後輪を駆動するという、スーパーカー的な内容を持ちながらGTを名乗っているのだから。
そもそもGTというと、多くの人はフロントエンジン・リアドライブを思い浮かべるだろう。
“定石破り”のグランドツーリング
マクラーレンGTと同じ4L級のV8ツインターボを積む車種で見ても、フェラーリ・ローマやアストン マーティンDB11、メルセデスAMG GTとなる。
グランドツーリングのためのクルマとなれば、長旅に対応できるラゲッジスペース、高速道路での直進安定性などが重要になる。見た目の雰囲気以外でも、フロントエンジンに行き着くのが自然だろう。
ではマクラーレンはどうやってミドシップのGTを作ったのか。試乗で確かめてみることにした。
旅の荷室 肝は排気系とエンジン
GTのボディサイズは全長4685mm、全幅1925mm、全高1215mmで、720Sと比べると140mmほど長いものの、幅はほぼ同じで、高さは20mmほど上回るにすぎない。2675mmのホイールベースは5mm長いだけだ。
スタイリングも、真横からのプロポーションはスーパーカーそのもの。しかし顔つきは、720S/765LTと比べるとヘッドランプが小さく落ち着いた表情。
後ろ姿は、リアエンドパネルから突き出していたマフラーを一般的にバンパー下から出したことで、挑発的な雰囲気は薄れた。
このマフラーの取り回しによって、GTはエンジンルーム上にラゲッジスペースを用意することができた。前作にあたる570GTと同じ手法であり、水平対向エンジンのポルシェ718ケイマンに近いパッケージングである。
そこは奥行きはある代わりに薄いが、インポーターによればゴルフバッグは積めるし、スキー板を収めることもできるという。
ドライサンプ方式のV8を低い位置に縦置きするという、ミドシップスポーツとして理想的なパッケージングのおかげだろう。