一度は復活を遂げた迷(名)車たち 後編 モーリス・オックスフォード ローバーSD1 コード810/812
公開 : 2022.11.26 07:07
コード810/812(1936年)
コフィン・ノーズと呼ばれるボートのようなフロントノーズが特徴だった、コード810と812。当時のアメリカ車では、最も技術面で挑戦的な1台だった。
1930年代にあって、フロント・サスペンションは独立懸架式。前輪駆動で、オーバードライブ付きのセミ・オートマティックを採用していた。
ボディサイドにランニングボードが残るフォルムはクラシカルだが、大きなラジエターグリルは不在。ボンネットの横からは、クロームメッキされたエグゾーストが姿を表している。リトラクタブル・ヘッドライトも、印象的な雰囲気に一役買っていた。
インテリアでは、エンジンターンと呼ばれる青海波模様のパネルがダッシュボードに与えられ、タコメーターとラジオが標準装備。最高速度は時速100マイル(161km/h)がうたわれ、高い性能も多くの人を驚かせた。
ところが、前衛的なセミ・オートマティックは信頼性が低かった。1936年から1937年までに3000台を生産したところで、コード・モーター社は倒産に追い込まれてしまう。
スタイリングは2社の独自モデルへ派生
810と812の斬新なスタイリングは多くの人の心へ響き、アメリカのグラハム・ペイジ社とハップ・モービル社の2社が権利を取得。それぞれ、ハリウッドとスカイラークとして独自モデルが生み出された。
リバイバル版は後輪駆動化され、ヘッドライトも一般的な固定式に改められていた。エンジンは直列6気筒を搭載し、明確なフロントグリルも備わっている。それでも、大きく弧を描く優雅なフォルムは確かに受け継がれている。
しかし、どちらも投資に見合う台数は売れないと判断。1年も経たないうちに市場から姿を消してしまった。
マニアな小ネタ:オクラホマ州に住む教師のグレン・プレイ氏は、オリジナルのスタイリングを手掛けたゴードン・ビューリッグ氏の協力を得て、8:10スケールのレプリカを製作している。コード・モーター社の名称を利用する権利も取得したという。