もう時代遅れ? 海外で昔流行ったカーアクセサリー 20選 自動車電話からミックステープまで
公開 : 2022.12.03 06:05
名前入りサンシェード
フロントガラスのサンシェードに名前を入れるというのは、なんとも個性的なアイデアだ。クルマ版タトゥーと言えるかもしれない。海外では一時期、愛する人の名前を貼り付けて愛情を示すのが流行ったらしいが、タトゥーと違って永久的なものではない。気取った男性の中には、助手席側に「YOUR NAME HERE(あなたの名前はここに)」と書く人もいたに違いない。
ふわふわのシートカバー
毛布のようにふわふわのシートカバーは、今でも購入することができる。でも、かつてほどの人気はないような気がする。
読みづらいが、写真の広告では「ラムスキンの柔らかな弾力性が体重を吸収し、100%本物のウールが汗を吸収して、いかにドライバーの疲れを和らげるかを体験してください」と書かれている。汗を吸収するのはいいが、洗えるんだろうか。
ルーバー付リアウインドウ
ルーバー付きのリアウインドウはもともと、きちんとした目的があってデザインされたものだ。始まりは1965年のランボルギーニ・ミウラで、樹脂製ガラスの代わりに6本のスラットを採用した。その目的は、熱と騒音を逃がしながらエンジンを保護し、後方視界も確保すること。フォードも同様に、マスタング・ボス302とマッハ1に「スポーツラット」を採用している。
ランボルギーニのウラッコ、ディアブロ、ムルシエラゴなどにもスラットが採用され、他社もこれに追随。写真のフォード・カプリのようにアクセサリーオプションとして設定されたものもあれば、デロリアンDMC-12のように標準装備されたものもある。
ガーフィールド
1978年に新聞で連載が始まった米国の漫画『ガーフィールド(原題:Garfield)』は、2000年代に入ってからも映画化されるほどの人気作品。太ったトラ猫のガーフィールドを主人公に、世界で数億人のファンを持つとも言われている。
1980年代後半の一時期、ガーフィールドのぬいぐるみ(通称、Garfield Stuck on You)は、BBCの番組『Top Gear』のオープニング・クレジットにも登場するなど、どこにでもあるような存在となっていた。
このぬいぐるみはもともと、ガーフィールドの足にマジックテープを貼り、部屋のカーテンに吊るすというアイデアから生まれた商品だ。しかし、偶然にもマジックテープではなく吸盤がつけられることになった。作者のジム・デイビスは当時を振り返り、こう語っている。
「(試作品が)吸盤付きの失敗作として戻ってきたので、とりあえず窓に貼り付けて、『2日後にまだ残っていたら、これを売り出そう』と言ったんです。クルマに貼られるなんて、思いもよりませんでした」