ブランド大変革のEV SUV ジープ・アベンジャーへ試乗 欧州に向け新開発 航続408km 前編
公開 : 2022.12.12 08:25 更新 : 2023.02.19 08:43
ジープらしくタフな印象のスタイリング
BEVにも対応したeCMP2プラットフォームは、同じグループに属するプジョーe-2008やオペル・モッカ・エレクトリックを生み出している。アベンジャーが誕生することがてきたのも、このプラットフォームが持つ高い汎用性とスケールメリットにある。
車格が小さいモデルほど販売価格は低くなり、メーカーの利益率も低くなる。一般的には開発コストを回収しにくいが、多様なモデル展開でそれをカバーできる。
スタイリングは、e-2008やモッカ・エレクトリックなどと充分な差別化が図られている。7つに別れたフロントグリル・カバーが、ジープらしさを演出。シャープなボディサイドのライン構成も好印象だ。
フェンダーアーチやボディ底面はブラックの樹脂製カバーが覆い、タフな印象を強めている。無塗装のカバーとすることで、所有期間の維持費を約850ポンド(約14万円)節約できるという。岩へぶつけてバンパーの修理に迫られても、塗装する必要がないためだ。
車内には、フロントシート側だけで34Lの収納スペースが用意されるなど、欧州市場に合わせた気配りも利いている。ジープの資料によれば、580個の卓球ボールをしまうことができるとか。
インテリアで筆者が特に便利そうに感じたのが、ダッシュボードの6割以上の幅を占めるワイドな小物トレイ。メガネや自宅の鍵、スマートフォンなどを置くのに丁度いい。
この続きは後編にて。