メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス試乗 直4+PHEVで仕上げた新時代の「63」
公開 : 2022.12.14 08:01
意外? 洗練度が大きく進化
スペイン南部のマラガを起点とした今回の試乗会では、まず、C63 S Eパフォーマンスを一般道で走らせた。
この地域の路面は決してスムーズとは言いがたいが、それでもC63 S Eパフォーマンスは路面の細かな振動をたくみに吸収してゴツゴツした印象を与えない。
それでいながら、コンフォート・モードでも十分なフラット感が得られるのが印象的だった。
この種のスポーツモデルでは、ハーシュネスの改善を重視するあまり、ボディをフラットに保つのに必要な減衰力を確保できていないモデルが少なくない。
この場合、低速域では快適でも、速度を上げるにつれてピッチングが起き始めて、結局スポーツ・モードなどに切り替えることになるのだが、C63 S Eパフォーマンスではそれがなく、コンフォート・モードのまま高速道路を走るのにまったく不満を覚えなかった。
さらにいえば、スポーツ・モードでもハーシュネスが極端に悪化しない点も印象的だったが、それだけに、乗り心地だけに関していえばコンフォート・モードとスポーツ・モードの差が小さかったともいえる。
さらにいえばロードノイズが小さいことも「63系AMG」としては実に意外。
快適な乗り心地を含め、メルセデスAMGの洗練度が大きく進化していることが深く印象に残った。
サーキットで実感する「新時代」
アスカリ・サーキットでC63 S Eパフォーマンスが示した走りも、これまでのAMGの概念を覆すものだった。
フロントに265/35R20、リアに275/35R20のミシュラン・パイロットスポーツ4Sを装着した足まわりは、スキール音やステアリングからのインフォメーションなどによって、グリップ限界のはるか手前から警告を発し始める。
おかげで、ドライバーが「不測の事態」に備える猶予がたっぷりと与えられる点が、まずは嬉しい。
さらにいえば、実際にテールが流れ始めてからの修正も容易。
一旦リアがスライドし始めると、タイミングよくカウンターステアをあててもすぐにこれがとまることなく、スリップアングルが大きくなってしまいがちだった従来のメルセデスAMGとは異なり、ステアリング修正に対する反応が素早いので、より精度の高いドライビングが楽しめるのだ。
これをサポートするスタビリティ・コントロール・システムの仕上がりも秀逸で、システム・オンの状態でもわずかなスリップアングルを許してくれるばかりか、システムが作動しても「ガガガガガッ」という無粋な振動を感じさせることなく、実に洗練されている。
そしてスタビリティ・コントロールをスポーツに切り替えれば、スリップアングルを許容する範囲がさらに拡大。ダイナミックなドリフト走行が楽しめるようになるのだ。
メルセデスAMG自身が「55年の歴史で初となる真のゲームチェンジャー」と説明するC63 S Eパフォーマンスは、街乗りでもサーキット走行でも洗練された走りが堪能できる「新時代のAMG」といって間違いないだろう。