「V6」なき新世代、レクサスRXはどう変わったの? 3つのパワートレインに乗った
公開 : 2022.12.26 20:45
新型レクサスRX、3種のパワートレインを乗り比べました。累計362万台を販売したレクサスの中核SUV、どう変わったのでしょう?
もくじ
ーフルモデルチェンジでPHEV登場
ーRX350 スポーティに高回転まで
ーRX450h+ クルーザーの味わい
ーRX500h 新システムの見所は?
ー5代目はどんな乗り心地?
ーハンドリング/装備について
ーNX、クラウン、RX その差は?
フルモデルチェンジでPHEV登場
レクサスSUVの頂点モデルはLXだが、LXはトヨタブランドで展開するランドクルーザー(300型)を母体に進化したモデルであり、ラダーフレームを用いたハードクロカン対応型。いわゆるオフローダーである。
現在SUVの主流となっている乗用車型プラットフォームを用いたモデルでは、今回試乗した「RX」が最上位モデルとなる。
新型の特徴の1つは、一新されたパワートレイン。
V6車がラインナップから外れて全モデルとも直4エンジンとなったのも注目点だが、スプリット式ハイブリッドの「PHEV」、ターボエンジンとパラレル式を組み合わせた「HV」、ターボの「内燃機車」と、メカもキャラも異なるパワートレイン構成としたのが興味深い。
なお、HVのハイブリッドシステムは先に登場したクラウン・クロスオーバーRS系と共通の構成である。
グレード展開もパワートレインのキャラに応じ、価格面でエントリーに位置するターボの「350」はバージョンLとFスポーツが設定され、バージョンLには2WD(FF)も用意。
PHEVの「450h+」はバージョンL、HVの「500h」はFスポーツ・パフォーマンスのみの設定で、駆動方式も4WDのみとなる。
RX350 スポーティに高回転まで
350系に搭載される2.4Lターボを一言で表せば「元気」。
実用域で力強く、細かな変速で低回転域を繋いでいくのはダウンサイジングターボらしいが、急加速では各速とも引っ張り気味に高回転域を伸びやかに使う。
低回転域では穏やかで力強く、回転が上がるほどパンチが利いてくる。
8速ATを細かく刻むシフト感もあって、マニュアル変速も心地いい。程よい昂揚感もあって、若々しくカジュアルなスポーティ感覚である。
これに対してPHEVの450h+は、バージョンL限定を納得できるパワーフィール。
RX450h+ クルーザーの味わい
裏返せば、450h+は「Fスポーツ」が似合わないわけだが、小気味よい加速感は効率面で最高といわれるスプリット式のウィークポイントである。
もっとも高性能内燃機や純電動との相対的な評価であり、応答遅れ少なく穏やかにトルクを繋ぐコントロール性のよさが特徴。
ちなみに、蓄電量が十分な時のEV走行モードでもHV走行モードに比べると全力加速で劣るが、ドライブフィール自体はHV走行モードと大きく変わらない。ゆったりとしたクルージングで本領を発揮するタイプだ。
なお、両パワートレインともにNXと同型になり、100kg以上車重が重いRXはその分加速性能が低下するわけだが、実際にはドライブフィールが多少マイルドになる程度。
余談だが「NX」の350系はFスポーツ限定、450h+系にはFスポーツも設定されている。