マセラティの切り札、グレカーレ試乗 1000万円切りの新型SUV 魅力は価格だけじゃなかった!
公開 : 2022.12.27 06:25
内装 セレクターボタン発見
セレクターレバーが消滅して、上下2段のセンターディスプレイ中央のボタンに置き換えられ、ナビやオーディオだけでなくエアコンの操作系もタッチパネルとなった。メーターもフルデジタルになり、ドアはボタンで開ける。
ビトゥルボ以降、マセラティの象徴であり続けてきたインパネ中央の時計さえ、液晶表示になっていた。レヴァンテよりひと世代新しいSUVという印象を受けた。
張りの強いレザーで覆われたシートは、サイドの張り出しは適度で、山道でのホールドより都市内でのアクセスを重視した形状。
驚いたのはリアで、レヴァンテより広いのではないかと思うほど。身長170cmの自分なら楽に足が組める。
真横から2台を見比べると、ノーズの長さに大差がある。レヴァンテのほうが、昔ながらのマセラティらしいプロポーションだが、プラットフォームのパッケージング効率が長けているのはグレカーレだ。
ラゲッジスペースも、オーバーハングは短めであるものの、十分な広さを確保しており、背もたれの前倒しレバーを前後に備えるなど、使い勝手への配慮も確認できた。
では走りはどうか。
400kgの差 仕立ての違いとは
最初にレヴァンテをドライブし、次にグレカーレで同じ道を走ったら、取り回しがはるかに楽だと感じた。ノーズのボリュームの違いはやはり歴然としているし、幅も確実に狭い。
さらにこの感覚は、軽快な身のこなしのおかげでもあることに気づいた。
グレカーレGTの車両重量は1870kgと、レヴァンテGTの2280kgより400kg以上軽いのだ。重厚感を漂わせるレヴァンテから乗り換えると、スポーティという言葉を使いたくなるほどだった。
マイルドハイブリッドのエンジンは、最高出力こそレヴァンテより30psダウンの300psになるものの、この軽さのおかげで、むしろ俊敏に感じた。
エンジン音も、騒々しくないレベルでレヴァンテより明確にキャビンに届いてきて、この点でもスポーティだった。
一方共通して言えるのは、マイルドハイブリッドとターボの連携のうまさ。
「らしさ」はSUVでも健在!
穏やかな加速では、モーターアシストからターボの立ち上がりへのつながりがシームレスなのに対し、スロットルペダルを大きく踏み込めば300psにふさわしいダッシュが得られる。
パドルが金属製なのは五感を大切にするマセラティらしいし、ステアリングのダイヤルで切り替えるドライブモードがパワートレインとサスペンションを別々に選べるところも伝統どおりだった。
ちなみに双方ともにスポーツモードにすると、パワートレインはレスポンスがシャープになるとともに、音も昔ほどではないが活発になる。ステアリングの切れ味は鋭くなり、身のこなしはさらに機敏になる。
それでも足回りはガチガチではなく、優しさのある硬さなので、スロットルやステアリングの操作で姿勢を変化させ、より気持ちよく曲がって行くことができる。
グレカーレを選ぶユーザーが、この特性をどのぐらい評価してくれるかはわからないけれど、マセラティらしい部分を残してくれたことは個人的に嬉しかった。