ジープ・アベンジャー 電動化の嚆矢、日本を掠めた日 実車を見た印象は?
公開 : 2023.02.19 16:35 更新 : 2023.02.21 15:32
ジープの電動化攻勢、ココにはじまる
室内の広さはBセグメントのボディらしく必要最低限といった感じだが、スクエアなキャビンのおかげで窮屈な感じはしない。
リアシートは足元スペースはミニマムだが、バッテリーが敷かれているはずのフロアは深くえぐられており、自然な着座姿勢がとれる。フロアのえぐれはトランクも同様で、底板を上げるとその下に充電ケーブル等を入れてもまだ余裕のある収納スペースが現れる。開口部の高さも最適だと感じられた。
ちなみにポーランドのティヒ工場で生産されるアベンジャーのプラットフォームは、ジープとしては初めてFCA系ではなくPSA(プジョー・シトロエン)系のCMPが用いられている。つまりBEVとICE車が用意されているプジョー208やDS3クロスバックあたりと共通する部分も多いのだ。このためアベンジャーにも1.2Lのガソリンエンジンを搭載したMHEVモデル(4xe)があるのだが、こちらの日本導入に関しては未定だという。
今回われわれの質問に答えてくれたステランティス・ジャパンの打越晋社長によれば「今後導入していくモデルは日本市場に合ったものを見極め、日本側からの要望によって取り入れていく」とのこと。
また2025年にはリーコン、2026年にはワゴニアモデル(社内の呼称はワゴニアS)という2台のミッドサイズBEVの日本導入も決定しているという。
ジープ最小にして日本におけるジャストサイズのアベンジャーは、これまでのジープ人気をそのままBEVへとスムーズに移行させることが期待できそうだ。