フォルクスワーゲン・マルチバン 詳細データテスト サイズのわりにいい走り 広いが反響音が気になる
公開 : 2023.03.18 20:25 更新 : 2023.04.04 01:05
7代目のフォルクスワーゲン製バンは、乗用車プラットフォームにより、ボディサイズのわりに走りは上々で、乗り心地も上質。広さやシートの構造ゆえ気になる音が出たりしますが、総じてバンの魅力を再確認させる出来映えです。
もくじ
ーはじめに
ー意匠と技術 ★★★★★★★★☆☆
ー内装 ★★★★★★★★★★
ー走り ★★★★★★★★☆☆
ー使い勝手 ★★★★★★☆☆☆☆
ー操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆
ー快適性/静粛性 ★★★★★★★★☆☆
ー購入と維持 ★★★★★★★☆☆☆
ースペック
ー結論 ★★★★★★★★☆☆
はじめに
フォルクスワーゲンのバンは、T7世代に至ったが、同時に多様化も図られた。まずはT6トランスポーター直系にあたるこのT7マルチバン、次に完全電動車のID.Buzz、そしてフォードとの共同開発車だ。
この3車種に、直接的な関係はない。そして、空冷リアエンジンのタイプ2にはじまる系譜に連なるのは、今回テストするT7マルチバンのみだ。
Tのイニシャルを持つバンのルーツは、もちろんタイプ2だ。はじまりはビートルことタイプ1のシャシーをベースに大幅改修して、ムービングパーツの上に使い勝手のいいフラットベッドを配置した、工場内で使用する運搬車だった。プラッテンバーゲンと呼ばれるこれを目にしたオランダのインポーターが、それをもとにした市販車を1947年に提案。その2年後に、晴れて量産を開始した。
ビートルは簡素で安価な実用車として開発されながら、チャーミングでひとびとに愛される存在となったが、T1ことタイプ2にも同じことが起こった。そしてT2以降、T6トランスポーターまで、程度の差こそあれ、多くの支持を集めるクルマであり続けた。現在のバン市場を見ても、モディファイされたり、ファミリーユースに供されたりしているものの多くはフォルクスワーゲン製だ。
そのことが、最新世代の多様化につながったと言える。商用にフォーカスしたニーズは、フォードとのジョイントベンチャーが満たすことになるだろう。もっとクールで斬新なものが欲しいユーザーは、EVのID.Buzzに目を向けるはずだ。
そして、3つのバン系モデルの中で、公式にT7の名を使う唯一の存在が、今回のマルチバンである。初代が76年前にそうだったように、ひとびとを魅了するクルマなのか、確かめていこう。