レクサスRX 詳細データテスト 高級で快適 パワートレインは優秀 シャシーのスポーティさは不足 

公開 : 2023.04.02 20:25  更新 : 2023.04.04 02:06

使い勝手 ★★★★★★★☆☆☆

インフォテインメント

レクサスの最新インフォテインメントシステムであるレクサスリンクプロは、コネクティビティと音声操作を改善するべく開発された。「ヘイ、レクサス」の掛け声に反応し、音声認識の機能は優秀な部類に入る。

タッチ操作式ディスプレイのサイズは14インチで、その下にはエアコンや音量の実体ダイヤルスイッチが設置されている。しかし、独立したカーソルコントローラーはないので、音声操作できない機能は、画面へ手を伸ばして操作しなくてはならない。

レクサス最新システムの音声認識は優秀だが、機能によっては非対応で、タッチ操作が必要な場合もある。コネクテッド機能は、スマートフォンを接続しなくても使用できる。
レクサス最新システムの音声認識は優秀だが、機能によっては非対応で、タッチ操作が必要な場合もある。コネクテッド機能は、スマートフォンを接続しなくても使用できる。    MAX EDLESTON

ホーム画面にもっとも一般的に使われる機能を集積したのはいいアイデアだ。しかし、セッティング変更はイラ立つくらい遅く、作業が複雑な場合がある。

システムはコネクテッド機能をフルに使えて、スマートフォンを接続しなくてもOTAアップデートが可能だ。ワイヤレス充電とワイヤレス接続のApple CarPlayは標準装備。Android Autoも使用できるが、これは有線接続式となる。

燈火類

自動減光機能付きのLEDヘッドライトは標準装備。ロービームのレベルは上々の設定で、減光は、ほかのドライバーを眩惑させることはないくらいに素早い。しかし、ライトのパワーそのものはやや物足りない。

ステアリングとペダル

ペダル配置はドンピシャ。ブレーキペダルは幅広く、左右どちらの足でも思いのままに届く。フットレストも、十分役に立つサイズだ。ステアリングコラムにもう少しテレスコピック幅があれば、背の高いドライバーにはありがたいところだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Kouichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事